体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
こどもの一歳半検診で虫歯になりかけていると指摘され、近場のこちらを選びました。
即治療して終了ではなく、治療の前に歯磨き指導や生活習慣の聴き取りをしてくれ、
とても丁寧に歯について教えていただきました。
女医さんでとても優しい先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察が丁寧なところ。
また、治療後にはこどもにガチャポンをさせてくれるそうです。
息子はまだ小さかったので、治療に通う度にフロスをいただきました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月19日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
小児歯科専門の先生がいるので、子供の目線で治療してくれます。
以前通ってた歯医者さんでは、すごく泣いてたのに、ここにきて泣かなくなりました。
先生もスタッフさんも、すごく褒めてくれてるみたいで、本人もかっこいいところを見せよう、という気持ちになるようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診の際は、時間をかけて、問診から行なってくれます。
基本、子供が怖がらず、スムーズに治療できるように、時間をかけてやってくれます。
小児歯科専門というのもあり、先生もスタッフさんも、それなりに子供との接し方、治療の方法がわかってる気がします。
女医さんがいます。(曜日によっては違う先生も)
ある程度の年齢になると… 
「まむぶるまま」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
三歳の娘ですが、虫歯がひどくはじめての歯医者さんだったので ドキドキしていましたが、娘も怖がることなく治療できました。はみがきや食事習慣の見直し指導もわかりやすく教えてくださり とっても感謝しています 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
小児歯科専門のスタッフで、子供の扱いがとても上手です。怖がらないように、優しく話しかけてくれたり、興味のあることを話してくれるので、さすが!!!と思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・小児歯科専門のスタッフなので、子供を安心して任せられるうえに、扱いが非常に上手で関心するほどです。
・怖がらないように声掛け、配慮してくれて、子供も他の歯科なら怖がりますが、ここでは楽しく通えています。
・女性の先生がいます。
・どんな器具を使うときも、こどもに分かりやすく、楽しく説明してくれます。
・予約制なので待… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年4月21日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく病院名の通り《笑顔》が素敵なスタッフさんばかりです。小児歯科というだけあって、子供に対して優しく接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児と一般があり、親子で通えます。
最初に、歯科衛生士さんが、病院の治療方針などを丁寧に説明してくれるので、安心して通院できます。
問診表に愛称の欄があり、診察の最初から愛称で呼んでもらえます。
小さいうちは、絨毯の上で先生のおひざに頭を乗せて診てもらえます。
トイレにオムツ交換台がありませんでしたが、待合室にベビーベ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月23日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
最初に電話をした時から、電話の対応がとても良かったです。
受付の方も先生も歯科衛生士さんもとても優しいです。
子どもの治療の先生は、白衣も着ておらず、本当に子ども慣れしていらっしゃるので安心です。(うちの子は白衣を見るとギャン泣きするので)
子どもの治療の先生、大人の治療の先生どちらも説明が丁寧で分かりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子どもと大人、一緒に治療に通えるのが良いです。
子どもと大人は、診察室が別々ですが大人の治療中は子どもがプレイルームで遊べます。
また、もし子どもが泣いても大人の診察室にスタッフの方が連れてきてくださいます。
子ども、大人共に初診では予診がありますが、その予診もとても丁寧です。
特に子どもの予診では、問診票を元にしっか… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年2月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも白衣を着ていないので、子どもが身構えることなく、治療に入れます。
ママが治療を受ける時には、看護婦さんが子どもを見ていてくれるので安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児と一般とで治療室が違っていて、小児の方は治療台の天井にアニメの流れるテレビがあったり、うがいや歯磨きのための低い洗面台もあります。
診察の時に写真をとってくれて、次の検診のお知らせは、その写真入りのかわいいハガキで届きます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付のスタッフの方々は大変親切で、子供も懐いています。
先生方も小児歯科のプロと言う感じで、細かいところまでしっかり診て頂けるので、
安心して任せられます。
最初にカウセリングで歯について丁寧に説明があり、どのような治療・予防をやっていったらよいか
非常にわかりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかくきれいな室内で、おもちゃやDVDがあり、子供が緊張しないよう、怖がらないよう配慮されています。
受付を挟んで隣は大人用のスペースになっており、親が診察中、子供は子供スペースで遊べます(スタッフの方が見てくれているので安心です)。
予約制なので、待ち時間はほとんどありません。
他の歯科で見落としていた虫歯も見つけ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月10日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
初診のカウンセリングはとても丁寧で親切です。
どの先生も優しく笑顔で迎えてくれます。
いつ行っても、扉を開けるとすぐ子供の名前を呼んで挨拶してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の成長に合わせた診察方法をとられていると思います。
小さな子供はじゅうたんの上に寝そべって診察して頂けますし、
少し大きくなると、診察台に乗ると天井にモニターがありアニメがながれています。
常に子供を褒めながら処置して下さるので、
全く嫌がる事なく、家庭での歯磨きもスムーズに行える様になりました。
3ヶ月ごとに… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとてもアットホームな感じでした。最初に衛生士さんによるカウンセリングが別室で受けられるのですが、とても丁寧で何でも聞きやすかったです。個別にカウンセリングをしてくれるので安心ですね。受付の人も優しくて子供もなついていました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
エレベーターを上がって入ってみるととてもおしゃれな歯医者さんでした。診療室も待合室も大人と子供に分かれているので子連れで入ってもほかの患者さんに気を遣わないのがよかったです。私が診てもらっている時もスタッフの方が子供を見ていてくれたので安心しました。子供が遊ぶプレイスペースがあるので子供も嬉しそうでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
小児歯科の先生は、子供が歯に対する興味や自分の歯を綺麗にするという気持ちを
引き出そうと、まず子供に対して処置方法を簡単な言葉で話されます。
先生は4歳でも自分の歯を大事に思う気持ちと自分の歯に責任感をを持って欲しいから、
お母さんにもですが○○君にも話すんですと、笑顔でおっしゃっていました。
子供はそれ以降、診察室に… 
この病院の良いところ、オススメポイント
まず最初のカウンセリングは、すごく時間をかけて聞いてくださいます。
事細かなこと(あだ名、仲のいい友達、歯の生え始めた時期、今後の治療はどうしたいか等)。
待合所や治療室は子供が喜ぶ飾りや天井には空の柄の壁紙があり、子供サイズの診察台に
寝転ぶとテレビがみえるようになっています。
うがいをするところは診察台の横にはなく、… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
一般と小児歯科があって、自分の診察のときには小児歯科の先生や受付のスタッフ等が子供を見ててくださいます。(おもちゃもあります)とても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一般と小児歯科と両方があるところです。また、検診も行っていて、3〜4ヶ月に1回、子供の写真付ハガキで知らせてくれます。(100円手数料がかかりますが)フッ素も行っています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |