体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年8月3日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
子どもに慣れているようで対応がスムーズです。
うちの子は同年代の子と比べると、比較的大人しく診察を受けているようでほめてくださいます。
それが子どもにとってもうれしいようで、歯医者さんが大好きです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約して行くと待つこともなくスムーズに対応してもらえます。
ただ、人気なようで予約日は1週間後等になることが多いです。
(こちらが時間帯を指定していることも原因かと思います。) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年2月16日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
・先生もスタッフもハキハキしていて子供にも慣れているようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・キッズルームあり
・予約制なので待ち時間があまりない
・ もし泣いたり暴れたりする場合は安全のために網で椅子に子供を固定して治療していいかどうか最初に書面で親の了承を得た上で治療してくれます。 
「さく777」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は現在3名おり、院長と若くて優しい先生が2名です。
子どもが好きそうな先生で、子どもの診察にも慣れています。
個室になっていて、保護者も付き添えるだけの十分なスペースがあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一人ひとりにノートを作ってくれ、今日の内容と次回の予定、口の中の状態を記録してくれます。
次回の点検の時期になるとハガキを送ってくれるので、忘れずに済みます。
人気があるので、予約はとりづらいですが、設備も新しく、子どもの遊び場も設けてあり、子どもを歯医者嫌いにしないための工夫がたくさんあり、助かっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
子どもの1歳半検診の歯科検診でお世話になりました。
うちの子は初めての歯医者さんで結構泣きましたが、やさしくそして素早く診てくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあっておもちゃも結構あります。
絵本も多いし、水槽もあって待合室で子どもがごねることは少なそうです。
そして子どもが受ける診察台は個室で(子ども専用の個室?)子どもが一人で座りたくなければ親が抱っこした状態で
一緒に仰向けになって診察してもらえます。
定期健診の時期が近づいたらハガキで連絡してくれるし… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月3日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も子どもに慣れているような印象を受けました。
キッズスペースや大きい水槽(いろいろな魚が泳いでいます)があるので、
待ち時間も子どもが飽きずにいられます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子どもが好きな番組を聞いてくれて、
それを診察台の横のテレビで見せてくれるので、
子どもの気が紛れます。
夜遅くまでやっていますし、土日もやっているので、
保育園に通っている我が家には助かります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |