体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年7月30日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生をはじめ衛生士さんがとても優しくて子供に慣れています。
先生は、女の先生と男の先生がいるようです。
予約制ですが、待ち時間もほとんどありません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの皆さんが、子供の扱いに慣れています。兄弟でお世話になってます。
治療時間も短いので、子供も楽そうです。最初は泣いていましたが、今は楽しんで通っています
治療が終わるとご褒美のおもちゃを嬉しそうに貰ってきます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年1月10日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
受け付けのお姉さん
先生、衛生士さん、
みんな優しいです! 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児専門の歯医者です。
入るとすぐおもちゃで遊べるスペース、DVDも、ながれています。
病院のインテリアもかわいくて、歯医者ってことを忘れそうな雰囲気があります
母子分離なのですが、初日は先生から説明も受けれます。
処置がとても早く、子供も、全然嫌がらずに通っています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
小児歯科専門です。
親は診察室に入ることはできないのですが、スタッフが説明してくれます。
先生は優しいそうです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は明るい印象です。
診察後におもちゃをくれるので、子どもは楽しみなようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月1日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
小児歯科専門ということもあり、先生も歯科衛生士の方もテキパキと時間をかけずに治療をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
前に行っていた小児歯科を嫌がり、友人の紹介で通い始めました。
小児歯科専門です。
親子分離型ですが、子供も治療室から出て来る時には、オモチャ片手にニッコリ顏で出てきます。
虫歯治療では通ったことはありませんが、定期的に通っています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月20日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
母子分離ですが、最初に中を見せてくれて案内をしてくれました。
歯科助手の方もみなさん優しいので子供は喜んで歯医者に行きます 
この病院の良いところ、オススメポイント
母子分離ですが、おもちゃがたくさんあるので子供が行きたがります。
また、終了後おもちゃをひとつもらえるのでそれも楽しいようです。
診察後は診察の結果を詳しく教えてくれますので安心です 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月4日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方々はみなさん優しくて、丁寧に説明してくれます。
母子分離の歯医者さんなので、親は診察室には入らず、待合室で待ちます。
先生と会って直接話をすることができないのが、気にはなりますが、
その分、スタッフの方々が丁寧に説明をしてくれます。
子どもの話では、先生も優しいそうです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子どもにとっては「歯医者」は怖いところと思いがちですが、
待合室の所から明るく、おもちゃも置いてあり遊べます。
診療所もおもちゃや、DVDを見ながら?診察もしてくれるようです。
診察が終わったら「がんばったご褒美」のおもちゃを自分で選べてもらえるのが子どもには嬉しいようで、行きたがります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月6日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
親は診察室の中には入れないので、先生とお話しする機会はないけれど、歯科助手のたかが方がとても
ていねいに説明してくださる 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にあるキッズコーナーが楽しくて、診察してからも帰りたがらないくらい、歯医者好きになりました 
「たけのこの森88」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月24日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方は皆親切で、子供への接し方に慣れている感じです。
保護者への説明もわかりやすくしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
別の小児歯科ではできないと断られましたが、ここではすぐに治療してくれました。
診察室には子供のみ入りますが、待合室にも診察室にもおもちゃがあり楽しいようでここの歯科だけは嫌がらずに行ってくれます。
基本は予約制なので待ち時間は短いです。
治療も一度に全て済ませるか、複数回に分けるか選択できます。
治療後にはおもちゃが貰… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月28日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生を始めスタッフの皆さん全員、とても優しかったです
子供が嫌がらないか心配でしたが、嫌がらずに診て頂く事が出来ましたし、初めての歯医者に緊張していた子供も「先生もとっても優しかった」とホッとした様子でした
小児歯科だけあって、子供に慣れていて安心してお任せできました
また、先生からの説明も丁寧にわかりやすくして頂けま… 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察室には親は入らず、子供だけが入ります
待合室・診察室ともにプレイスペースがあり、下の子を連れて行っても楽しく待つ事が出来ました
親が診察室で先生から説明を受ける際も、下の子は診察室のプレイスペースで遊んで待っていられたのがとても助かりました
トイレにはオムツ替えシートもあります
また、予約制の為待ち時間もありません… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
子供が小さい時から通っています。治療が終わると、大泣きしていたのに先生や看護婦さんと遊びたがって、なかなか帰ろうとしません。子供が安心して通える歯医者さんです。泣いてもきちんと治療をしてくれる。看護婦さんも、小さい時からずっといる方なので、話しやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児歯科と、普通の歯医者さんとこんなにちがうのかと最初はびっくりしました。ずっと診ていただけて、助かっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月11日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
基本的に、母子分離体制で治療を行います。
初診のときだけ、親が診察室に入り、説明を受けましたが、親が診察室に入ったのはその一度きりです。
ですが、院内は明るい印象でおもちゃもたくさんあるので、すんなり分離できます。
子供も恐怖心はないようです。
先生とは一度しかお目にかかったことはないですが、
それ以外は歯科助手さん… 
この病院の良いところ、オススメポイント
治療のあとに「がんばったね」とおもちゃをひとつ、必ずくれます。
たくさんある中から子供が選んでいるようです。
クリスマスシーズンの12月にはさらにおまけもくれます。
3か月ごとに「定期健診のおしらせ」のかわいいはがきを送って頂けるので
定期的に、忘れることなく、通院できます。
とても快適な医院です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
小児歯科専門の院長先生(女医さん)とご主人の二人で診察しています。最初にアンケートで治療は長く続けて毎回の診療費が安い方がいいか、高くても一気に治療してしまった方がいいか、子供が泣いた場合続けるかやめるか、など希望を伝えます。
みんな子供の対応には慣れているようで、私が子供の歯磨きに四苦八苦していた時期に先生はものの数… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にも診察室にもおもちゃがたくさん置いてあり、子供がすごく行きたがります。また、子供も痛くないようで、行くのを嫌がった事はありません。
予約制なので待ち時間もほとんどないです。
小児歯科の専門なので先生がよく勉強しており、納得いく治療を受けられます。
また、お母さんの治療も行ってくれます。虫歯の治療と親知らずの抜歯… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月27日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんでした。
看護師さん受付の方みなさん親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児歯科はここしか行ったことがないのですが、子供が診察中診察室には親は入れません。なので看護師さんに抱っこされて入ります。
診察を受ける前に同意書みたいなアンケートがあって、子どもが泣いたら治療は続行するか中止するかなど確認します。通院期間も短期間で1回の治療時間を長くするかその逆かを選べます。
小児専門歯科なので大声… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |