体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年4月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧で優しいです。看護師さんも話しやすく受付の方も受付の時大体の待ち時間を教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間は一時間以上は覚悟しなければいけません。病院に行って紙に名前を書きます。電話予約はできません。しかし診断をはっきりしてくれるので安心できます。 
「11210」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
他の皮膚科で出された薬を3ヶ月塗り続けて治らなかったのに久永皮膚科で貰った薬を塗ったら2、3日で良くなり始めました!(強い薬を出されたとかではないです)
先生は私の話し(経過)をシッカリ聞いてくれ、私がする質問にも丁寧に答えてくれました。
小さい子供を2人連れて行ったのですが、診察中は看護師さんが子供を見てくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年12月15日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
二ヶ月治らなかった娘のおしりかぶれ。
スタッフの方たちや皮膚科の女の先生は、とても丁寧に診察してくれて、症状についてもわかりやすく説明してくれました。
薬の処方もよかったようで、あれだけ病院を転々としていたのに、一日目、二日目で綺麗になってきた。 
この病院の良いところ、オススメポイント
この病院は待ち時間が長いが、それは納得できます。並んででも診てもらえば、必ず回復するので、遠くからでも足を運ぶ人達が沢山いるんだなと思います。 
「かたえくぼたかぴょん」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月28日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
子供の乳児湿疹がひどかったのですが、薬の塗り方や皮膚の洗浄、入浴のさせかたと洗い方など丁寧におしえていただきました。初めての子供で不安でしたが、安心出来ました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
有名らしく朝一番で予約にいっても午後の診断になったりします。一時退室など可能です。
スリッパなどもきれいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月12日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんです。患者さんが多くて待ちますが、その分丁寧に診察してくれるのまっ、腕は確かです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
スリッパが衛生的で、毎回消毒されているようです。
同じフロアでご主人が内科診察をしているのでもし何かあれば一緒に診てもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月15日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
内科…医院長 皮膚科…副医院長(女医) 夫婦でしています。
子供が2か月の時、乳児湿疹で初めて受診しましたが、女医先生は、とても優しく丁寧に説明してくれました。
肌の弱い子用のシャンプーや石鹸も紹介してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2、3時間待つのは当たり前といった感じで、評判のいい病院です。
順番を取ってから、待ち時間は外出出来ます。
患者さんの中には、子供も多く、絵本があったり、診察後はご褒美にシールをくれました。
ニキビ治療、化粧品の紹介などもしてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
皮膚科の先生は女医さん。
内科の先生はご主人だと思います。
お二人ともベテランなので安心ですし、皮膚科の先生は特に親切なのでデリケートな問題も熱心に聴いてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
やけどをした時はまず久永内科皮膚科医院!と言われるほど評判は良いです。
患者数が多く、待ち時間が長いので通院は難しいといわれる方もいらっしゃいますが、毎回親切に対応してくださいます。
薬が合わないなと感じたら他の薬に変えてくださいますし、調整してくれます。 
「ゴリJr.ママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月14日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生で症状を見て、丁寧に説明してくれます。家でのケアの仕方、皮膚の弱い子供へのおすすめの石鹸洗い方など教えていただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院じたいは新しいとは言い難いですが、とても有名なのか受付の時点で3時間待ちなどは当たり前です。
受付をすませて一度帰宅や外出など可能です。うちは里帰り出産での診察でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女性です。皮膚科専門医であり、最近の研究結果を示しての説明は説得力があります。
先生は、どんなに忙しそうでも、こどもや親に気さくに話しかけながら診察してくれるので、緊張が和らぎます。
看護師さんも優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
地元では人気の病院で待ち時間が長いですが、次の2つの方法で短縮できるときがあります。
1.朝7:30から順番をとる(ただし、7:00頃から人が並び始めるため気合いが必要)
2.受付で待ち時間を確認する。(長い場合は出直す、隣の本屋さんで時間をつぶす等できる)
内科が併設されています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |