体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年7月26日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生でとてもハキハキとした方です。
形成でお世話になりましたが、処置がテキパキしていてあっと言うまに終わりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付後はイオン内をまわっていられるので、待ち時間も子供は気にならなかったようです。 
「405mm」 さんのレポート | 投稿日:2015年6月16日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生ははっきりされています。そのぶん信用できると思いました。
看護師さん対応は優しくや受付の方もとても良い感じでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がわかる。(ネットでも検索可能)
イオンの中にあるので、ペットショップに行ったりして、子供が飽きない。
処置室がいくつかあり、効率よく診察している感じでした。
先生の人柄か、クリニックの雰囲気がとてもよかったです。 
「こぐまの嫁」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年6月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生と代診の先生が3人います。私が行った日は代診の先生でしたが、こちらが納得するまで解りやすく丁寧に説明してくれました。こどもにも優しく声をかけてくれたので嫌がることはなかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
イオンの中にあるので非常に便利。
受付開始30分前に行きましたがすでに10人待ち。受付開始になったときには30人待ちになってました。番号札をもらい携帯から順番を確認出来るので、順番が遅いときは買い物したり時間が潰せて楽です。
下の階にはベビー休憩室があるのでもしもの時も安心。1階に薬局もあります。 
「ひげひげ嫁」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月9日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も丁寧だし、看護師さんも子供慣れしててぐずっても優しく声掛けしてくれました。
抱っこひもで行くんですが会計もあるし、どこで抱っこひもをつけようか考えてたんですが、空いていた処置台があったので「ここで抱っこひも着けて行ってもいいですか?」と聞いたところ「どうぞどうぞ!!ゆっくり使ってください」と言われ初めての病院受診… 
この病院の良いところ、オススメポイント
サティの中にあるので子供がぐずっても時間をつぶせます。
自分の順番までは同じフロアの赤ちゃん休憩室で待機しながら携帯で順番確認できます。 
「虎つぶっこ」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月1日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとっても優しく
たくさん話を聞いてくれるので
安心してお任せできます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても人気で待ち時間は長いですが
サティの中という事で
あまり退屈はしませんでした。
隣は私の好きな本屋さんでしたし!
薬もサティの中でもらう事ができるので
手間もかかりません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性でとても優しいです。
看護士さんも受付の方も皆さん親切で子供にも優しいです。
待合室はかなり混みあっていて座る場所が無い事もありますが、受付で番号札をもらって携帯で状況を見られるので待ち時間が長い時は別のフロアへ行ってお茶を飲んだり買い物をしていられるのでストレスをあまり感じずにすみます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
サティの中の3階にあるので待ち時間に子供服を見たり広場で遊ばせる事が出来ます。
同じ3階には授乳室などもありますので乳児連れでも利用しやすいです。
子供の患者も多いので先生をはじめスタッフみんな子供に慣れている感じです。
サティの1階に薬局があるので便利です。
診察から薬を受け取るまで屋外へ出る必要が無いので夏は涼しく、… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月1日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
初めてでしたが、とても感じの良い先生や看護師さんでした。しっかり話を聞いてくれ、とても安心できました。受付の方も私がベビーカーを押していたため、わざわざ受付から出てきてくれてドアを開けてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付にて番号を渡され、モニターで確認できます。ネットでもそれが確認できるので時間を潰すことができました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月11日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの女性の方は優しく明るい方ばかりです。
男性の先生はざっくばらんな感じで話しやすい先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いつも混んでいる病院ですが、受付は番号札を渡され、モニターに表示されている番号を見て「あとどれくらいか」わかる仕組みになっています。携帯(ネット)でも確認できるのでその場で待つ必要がないのは便利です。
サティの中にあるため、駐車場もサティを利用できますし、待ち時間を利用して買い物も済ませることができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月28日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は見た目は怖そうですがすごく丁寧に説明してくださいます。
質問にはわかりやすく、納得いくまで応じてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供は2歳のときにこの皮膚科でお世話になりました。 
「ナッカム」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月15日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
我が家は家族みんなが受診していますが、子供がまだ小さい時は、予めベッドのあるスペースに誘導されて、そこで子供も私も診てもらってました。
先生は、はっきり話される方です。受付の方も看護士さんも、みなさん優しい応対をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付時に番号札を渡されます。平日でも土曜日でも結構混雑しているので待ち時間が長いんですが、受付にPC画面があり、今、どの番号の方まで呼ばれたかが表示されます。
ウチも子供が2人とも小さいので、待合室で静かに待っていることができなくて・・・そういう時はクリニックを出てサティをブラブラして、「もうそろそろかな」と思ったらク… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |