体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「虹色のうに」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月17日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんです。
質問には何でも答えてくれます。
スタッフの方は淡々としていますが、初めての時は親切に薬局の場所を説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から直結のビルに入っているので、雨の日も濡れません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
年輩の女医の先生に診ていただきました。割と混んでいましたが、話しやすい雰囲気の先生で親切に診察していただきました。質問にもきちんと答えてくれます。診察の間、子どもはぐずっていましたが、看護婦さんがあやしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生やスタッフの方の対応は良いと思います。
駅直結なので、通いやすいです。
薬局がすぐそばに何件かあります。
同じビル内に、コンビニ、パン屋、ファーストフード店などがあり便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんが丁寧に診察してくれました。
今回ヘルペスだったのですが、どんな病気で、今の状態やどう治療していくかなど説明がわかりやすく良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院内も明るくて、同じビルに小児科や耳鼻科などもそろっています。
私もかかりつけですが電車に乗って通うくらい丁寧です。
下の階にはマクドナルドがあるので子供がいるとお腹が空いた時なども便利です。
薬局も同じビル内でキッズコーナーがあったりお茶、コーヒーも無料です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月29日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は数人いて日替わりで担当されていますが、どの先生にあたっても親切に見てくれます。
女性の先生が多いのか、女医さんにしかあたったことはないです。
ひどい汗疹で診察してもらった時、家での処置の方法を看護婦さんが丁寧に教えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
どの先生も相談しやすいです。診察室にいる看護婦さんとても親切です。
同じ階に小児科があるので子供が廊下で騒いでも少々なら気にならないです。
絵本も待合室にあります。
薬は同じビルの1階にある処方箋薬局でもらえます。近いしわりと大きな薬局なので待たずにもらえます。
薬局にも子供スペースがあるので待ち時間があるときでも子供… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月28日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんでやさしく診て頂けました。
怖がる子供に対して優しく対応していただいたので助かりました。
処置してくれた年配の看護師さんも凄く優しかったし、処置しながらの私の質問にも一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
通常いる先生が現在産休で8月までは色々な先生が交代で診察しているようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅直結なのがうれしい。
土曜日は午前中は凄く混むようです。午後の開始が2時ですが、午前の診察がずれ込むため、大体は2時半〜になるようです。
診察券を入れる箱と受付順番表が外に置かれているので、午後の開始がずれても名前を書いて下に下りていけばファストフード店もあるのでお茶しながらまてるので苦ではありません。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年10月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
曜日によって先生が異なりますが、どの先生方も子どもに優しく声をかけてくださいます。大泣きしていてもあやすように診察してくださいます。カルテの診療記録を照らし合わせながらの診察なので先生が違っても1からの説明がいりません。
看護師さんもベテランさんでホームケアのアドバイスしていただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
混雑していても丁寧に診ていただけます。待合室に絵本はたくさんあります。
土曜の午前は混んでいることが多いです。木曜の午後は比較的すいているらしいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
子供(乳児)が軽度の火傷をおい、電話したところ、丁寧に応対して頂きました。
不安で仕方なかったので、スタッフの方の対応で落ち着くことができました。
診察時も質問などに分かりやすく答えて頂き、とても安心しました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生やスタッフの方の対応が丁寧です。
待ち時間も短いと思います。 
「はまうさぎ」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は曜日で替わりますが、どの先生も優しく丁寧に説明をして下さるので、安心して診ていただいています。
処置も子供に対して恐怖感をあたえないように、優しく接してくれるのでとても助かりました。
私自身もアトピーでずっと通院していて、状態に合わせて処方して頂けるので安心して診て頂いております。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅の改札口から直結しているビルなので、とても通いやすいです。
とにかくスタッフの対応がとても良く、待ち時間もあまりかからないので、小さなお子様には負担がかからなくてお薦めの病院です。 
「かのたんたん」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月21日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんや先生は親切で診察もスムーズです。
曜日によって先生が代わるようなので、診て貰いたい先生が決まっている場合はホームページを確認してその先生の来院日に受診されると良いと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
うちの子が受診した数回は全て、待ち時間が短くて小さな子供がいても安心でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月16日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は曜日で変わります。
今まで数人の先生にお会いしていますが、しっかり病状が書かれているようで、先生が変わっても特に違和感なく話を進めることができます。
赤ちゃんにも優しく対応してくださり、いつも安心してかかることができます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方の対応がよく、質問にもきちんと答えていただけて、お勧めできる病院だと思います。
駅から近く、行きやすいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |