体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年11月28日(Mon) |
この小学校の雰囲気
40周年を記念して「キッター」という妖精(?)のマスコットキャラクターができました。
かわいらしいキャラクターのおかげで、どことなく学校の雰囲気が明るい気がします。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
学校図書が充実しています。蔵書が豊富で新刊も多く司書さんがいる図書室なので、子供たちが本を借りやすい環境だと思います。
図書ボランティアによる、低学年対象のおはなし会や工作会も月に2,3回開催されています。
また、年に1度の図書館まつりも子供達が楽しみにしている行事の1つになっています。 
この小学校の学校行事
運動会は事前に場所取りの抽選が行われるので、当日は並んだりすることもなくスムーズです。
学習発表会は子供の出演時間に合わせて入場でき、終われば一緒に帰宅できるので時間の無駄がなく良いです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |