体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年7月3日(Mon) |
この小学校の雰囲気
小さい学校で、私立に行く子以外は全員おなじ中学に進学するので、
子ども同士、親同士のつながりが強いと感じます。
先生方も担任以外でも・・くん、・・ちゃんと声をかけてくださり、あたたかい雰囲気です。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
・校舎がきれい!
改築したばかりなので、札幌で問題になっていたアスベストも心配ないです。
・小規模で和気あいあい!
子どもは学年全員の顔名前はわかっていて、クラスが違ってもみんな下の名前で呼び合っています 
この小学校の学校行事
授業参観や学習懇談会は学期に2〜3回あり、自由参加です。学習懇談会は参加者が少ないですが、先生と今のクラスの状況や目当てを確認できます。また先生や他の保護者の方にも相談できるので、心配事があれば参加するといいです!
地域の方向けには年1度解放授業があります 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年8月23日(Tue) |
この小学校の雰囲気
兄弟学年と言うものがあり、1・6年、2・5年、3・4年で交流があるようです。
運動会では、1・2年、3・4年、5・6年で行う競技もあり、さまざま学年との交流があって楽しいようです。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
歴史は古いようですが、建物が耐震工事のため新しくなり、校舎はとても綺麗です。
教室と廊下を仕切る壁がなく、オープンタイプです。 
この小学校の学校行事
1年生の歓迎会、運動会、ミュージックフェスティバル(中休みの時間にクラス事やグループ事にダンスや歌を発表します。)、遠足、校外学習、生活発表会、PTAによるゆうあい広場(お祭りバザーのようなもの )、スキー教室などさまざまな行事があって、楽しいようです。 
「じゃおじゃお」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月1日(Sat) |
この小学校の雰囲気
新しい校舎で明るく、生徒の皆さんも元気いっぱいです。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
この小学校の学校行事
非常に活気のある行事でいいですよ。保護者は、大きな行事の時だけ参加します。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |