体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「うさぎねこ52」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月2日(Wed) |
この小学校の雰囲気
平成15年に新校舎になり、明るくきれいな学校です。
PTA活動も盛んですし、「どうぞ、参観日以外にも学校に来てください」と、言われていて
『地域ふれあいルーム』に、自由に出入りしていいことになっています。
(もちろん、玄関では入出記録をつけたり、来訪者センサーが付いています)
校外での授業に、保護者の付き添いをお願いし… 
この小学校の良いところ、オススメポイント
秋田県初の「コミュニティ・スクール」に指定されています。
校舎も新しく、気持ちがいいです。
教室も、オープンで仕切りがないので、校内を歩いていて広々とした感じがします。
先生方、保護者とも積極的に動いてくださる方が多いので
子どもとのかかわりを通じて、自分自身もいろいろ考えるきっかけになります。 
この小学校の学校行事
大きな行事として
5月の運動会、10月のふれあいフェスティバルがあります。
「ふれあいフェスティバル」は、他の学校では「学習発表会」「文化祭」などと呼ばれています。
小学校では、地域の人にももっと親しみを持って欲しいとの考えで
このような名前になっています。
保護者も積極的に参加していますし、おじいちゃん、おばあちゃん… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|