体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月21日(Tue) |
この小学校の雰囲気
この小学校の良いところ、オススメポイント
この小学校の学校行事
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月22日(Wed) |
この小学校の雰囲気
子どもが入学する前から学校が近いので、城東小学校の子どもたちの活動風景を見かけることが多く、
また関わりもあったが、非常に落ち着いている印象を受ける。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
挨拶をきちんとするよう指導されているとのことでしたが、実際によく子どもから挨拶してもらう機会があり、感心する。
公共の場でのマナーもよく、集団で先生のお話に耳を傾ける時も、静かに集中できている。 
この小学校の学校行事
4月 参観日
5月 遠足(1,2年生)
6月 運動会
7月 フリー参観日(土曜日)、
11月フリー参観日(土曜日)、持久走大会、
12月参観日
2月なわとび大会、参観日、 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月7日(Tue) |
この小学校の雰囲気
広い校庭で子どもたちはのびのびと休憩時間を過ごしています。授業中も落ち着いていて、良い小学校だと思います。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
水曜日と金曜日に、宇都宮大学の学生が勉強を見てくれたり、地域のボランティアの方が放課後来てくださり、お抹茶教室や詩吟、工作などを教えてくれたりする放課後子ども教室が開催されます。 
この小学校の学校行事
6月 運動会、フリー参観(保護者も含めて地域の方も授業を参観することができます) 7月 授業参観・懇談会
11月 フリー参観 12月 持久走大会 授業参観・懇談会 2月 なわとび大会 授業参観
運動会は場所取りなどをしなくてもゆっくり見ることができます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |