体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年11月6日(Mon) |
この小学校の雰囲気
特に厳しいとか、学級崩壊が起きている訳でもなく、素直な子供たちで先生もきちんと生徒をコントロール出来ていると思います。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
先生と生徒の仲がいいと思います。少人数なのでみんなの名前を覚えてくれますし、校長先生も親の顔を覚えてくれます。教室が余っているので荷物置きの部屋があり、教室内がごちゃごちゃしていません。
岩槻小のお誕生日のお祝いをしたり、校庭にある大銀杏の絵を書いたり、伝統を大事にしています。 
この小学校の学校行事
五月に運動会、十月に音楽会があります。土曜日にオープン参観があり、地域の人にも公開しています。人数が少ないからこそよくまとまり、先生方含め生徒たちが盛り上げようと頑張っています。岩小フェスティバルでは子供たちが考えてクラスで出し物をします。文化祭のような感じです。親も行けます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年1月26日(Tue) |
この小学校の雰囲気
PTA の役員はあります。年に1回、バザーがあります。駅に近い学校なので、休みの日に時々グラウンドでイベントをしています。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
歴史のある小学校でグラウンドのまん中に銀杏の木が1本そびえています。まるで子供達を見守ってくれているようです。人形の町、高学年になったら雛人形を作る教室が設けられています。 
この小学校の学校行事
1学期に運動会、2学期にバザーとマラソン大会があります。人数が少ないで和気あいあいで楽しいです(^O^) 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |