体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月29日(Sat) |
この小学校の雰囲気
オープンスペースですが、子供たちは授業に集中をしています。校内も広く、明るく、開放的でいいです。子供たちが皆、仲が良く自由でのびのびとしています。先生方と保護者の距離が近く、とても教育熱心な先生が多いです。保護者同士も仲が良く、皆さんが本当に親切です。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
とにかく子供たちがのびのびと楽しく毎日過ごせる環境です。また、先生方が優しく本当に熱心です。保護者も皆仲がいいところも、素晴らしいです。親御さん同士のトラブルもなく、本当に皆さんが優しく協力的なので、温かい環境です。 
この小学校の学校行事
運動会は毎年9月ですが、子供たちが一生懸命で本当に感心します。中学生と地域の方が参加してのたたら流し踊りは、皆が楽しんでいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月31日(Mon) |
この小学校の雰囲気
1学年100人くらいで、それほど多くもなくちょうどいいと思います。オープンスペースなので、明るく開放的な感じがします。同じ敷地に幼稚園、中学校もあり、連携教育をしていて他の学校では味わえない経験をしていると思います。子供たちも、明るく元気がよい感じです。授業もわかりやすく、子供たちも積極的に挙手しています。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
幼稚園、中学校が同じ敷地内にあり、幼稚園の子供とともに七夕集会をしたり、委員の子が幼稚園に行って、手洗い指導したりと、色々と交流をはかっています。他の学校では体験できないことかと思います。 
この小学校の学校行事
学校公開日=>保護者以外にも近隣の方も来られます。教室がオープンスペースなので自分の子のクラス以外にも気軽に参観することができます。
運動会=>運動会前に子供がどのあたりに踊るのか、何コースの何番目に走るのか、事前に教えてもらえるのでビデオとかはずすことなく撮れました。
バザー=>お母さんたちのがんばりで、毎年盛況です… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |