体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月22日(Thu) |
この小学校の雰囲気
学年を超えて、みんな仲良しです。上の学年の子が、下の学年の子を見る機会を学校側が上手に提供してくれますので、自然と子供達に身についています。学年が入り混じって、楽しそうに遊ぶ姿は当たり前のようにみられます。休み時間は、校長先生を始めとする、諸先生方が、子供達と一緒に遊んでくださいます。校長先生や、教頭先生は児童の名前、… 
この小学校の良いところ、オススメポイント
子どもらしい、素直なおこさんが多い学校だと思います。新校舎は明るい内装に、オープンなスペースがありますので、自然と明るく、暖かい心が持てると思います。
色々、先生方は各地の学校を見学し、いいものをどんどん取り入れてくださいます。とても、先生がたが熱心な学校だとおもいます。 
この小学校の学校行事
運動会は、伝統の「応援合戦」があり、子供たち、先生方、保護者が一体となって、とても盛り上がります。バザーは、子供たちがとても楽しみにしています。学校がお祭り会場のようになりますから。。。学芸発表会は、さすが、読書習慣のついている子供たち!表現力がとても豊かです。会の締めくくりの全体合唱は、毎年とてもすばらしいです。比較… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月12日(Sat) |
この小学校の雰囲気
各学年2クラスと少人数なので、アットホームな雰囲気の学校です。
兄弟学年があり、昼食を一緒にとったり、遊んだり、運動会でも一緒に競技をしたり、異学年交流が盛んで、一人っ子の多い現代でも思いやりの心が育つような教育をされています。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
2008年に完成したばかりの木のぬくもりが感じられる環境で、子供はのびのびと、毎日楽しく通学しています。
学習面では、土曜日は第2土曜日のみ休みで、他は学力向上の日として基礎学力の定着を図っています。
また、週2回、朝読書を行うなど、読書に力を入れています。 
この小学校の学校行事
授業参観・保護者懇談会が各学期1〜2回程度あります。
秋には学芸発表会や秋祭りがあり、運動会は5月に行います。
春・秋に校外学習があり、春は1年生は6年生と一緒に学校から里見公園まで歩きます。
どの行事も子供は楽しく参加しています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |