体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月25日(Fri) |
この小学校の雰囲気
荒れてる感じはあまりありません。
子供らしい子供ばっかりです。
学校自体はとても古いですが、耐震や校庭にある遊具なんかは補修もしっかりしてます。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
冒険山というちょっとしたアスレチックみたいなものがみんなの人気の遊び場です。
住宅地の中にあるので、保護者の目が行き届きやすいと思います。 
この小学校の学校行事
運動会は6月です。親の参加はないです。
その他遠足、課外授業、夏休みのプール、学童バザー、マラソン大会などです。
担当の係りになった人がお手伝いする感じです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月1日(Tue) |
この小学校の雰囲気
校庭に「ぼうけん山」というすばらしい遊び場があります。校舎3階と同じ高さの土手(がけ)がそのまま自然の遊び場になっています。桜や松がたくさん植えてあり、その木の根っこを伝って山登りや基地ごっこをして1年から6年まで毎日元気に遊んでいます。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
基本的に素直な子供が多いです。崩壊しているクラスは無いと思います。 
この小学校の学校行事
大きな行事は6月の運動会、11月のふれあい広場、12月のマラソン大会です。保護者参加の行事は多くないですが、毎年1回は学年行事を行い保護者の交流を図っています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |