体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「マーシー3」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月1日(Tue) |
この小学校の雰囲気
宿場町の古い学校で、子どもたちが地域の方とふれあう機会が多く、地域の皆様に見守られている感じです。
なかよし学級(特別支援教育)もあり、学童もあり、近隣の学区から通う方も少なくないです。
ひどい学級崩壊はありませんし、あたたかい雰囲気の学校でした。
おやじの会があり、父も学校に呼び込もうとしています。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
学年を超えた交流があり、低学年は上級生の活動を見て学習し、高学年は上級生としての自覚を
もち成長できます。
部活が盛んで、先生方の指導も熱心です。
給食がおいしいです。
小金の町の方々と交流でき楽しいです。
親の負担はほどほどで、都合に合わせて活動できます。 
この小学校の学校行事
小金っこまつりが毎年秋にあり、PTA主催で、子供たちのために親がします。
同じ日に音楽発表会で合唱。
学年ごとに秋の校外学習。
5年で林間学園。2泊3日。
6年で修学旅行日光1泊2日。
秋に運動会。5、6年は騎馬戦と組体操で盛り上がります。リレーもあります。
地域の方の協力で、高学年で「わくわく探検隊」(希望者のみ)。… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |