体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年4月22日(Sat) |
この小学校の雰囲気
勉強に意欲的で素直な子どもが多い。男女問わず子ども同士の仲が良い。
低学年の頃は、この頃の特徴として子どものケンカが見られるが、基本的に子ども同士の話し合いで解決させる手助けをしてくれる。
子ども達が年度を重ねるごとに落ち着いてくるので、見事としか言いようがない。
プロテスタント校の影響か、先生がご自身の体験談を話され… 
この小学校の良いところ、オススメポイント
苦手科目に対し、休み時間や放課後の時間を割いたり、補足プリントでフォロー。
心身の不調にも親身になって解決策を考えてくれる。
「勉強・子育て・子ども同士の事、悩みが生じたら、まずは学校にご相談ください」とよく言われる。実際、相談しやすい雰囲気。
伝統を大切にしつつも、要望が多かった案件は比較的早くマイナーチェンジされる… 
この小学校の学校行事
仕事を持つ母親に寛容で、父親が行事に参加する時も違和感が無い。
時間通りに始まり、時間内に終わる。
保護者同士のお付き合いがさっぱりしている。
運動会後の後片付けは、その時手の空いている保護者が手伝うなど、保護者の負担が少ない。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月12日(Sat) |
この小学校の雰囲気
ミッションスクールということもあり、とてもアットホームな雰囲気です。また、お勉強に重きをおいていないので、自然にふれあいながら、6年間を過ごすことができました。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
横浜駅から近いにも関わらず、山の上にあるため空気が良いです。
お勉強には重きをおいていませんが、現代社会に必要な心を育てる教育をしていただいたと思います。 
この小学校の学校行事
学校行事で主だったものは、スポーツに親しむ会(運動会)・音楽会・クリスマス会・学習発表会(附属の女学校の文化祭シーズンに行われます)がありました。
教育熱心な方が多くて、ご両親で参加の方が多かったです。我が家は、夫が忙しい人なので参加することが少なかったのですが。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |