体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月11日(Fri) |
この小学校の雰囲気
教育委員会の管轄ではないので、先生が良い意味で自由に動きやすいみたいです。時間割も毎週変わります。
討論など子供達が考えたり自主的に活動する機会が多い気がします。
教生先生が多く来ますし、先生も研究会の発表などありますので、そういう環境になれる必要があるかもしれません。
普通に授業はありますが(どう教えればわかりやすい… 
この小学校の良いところ、オススメポイント
熱心でやる気がある若い先生が多いです。学年が上がってクラスに少々問題がおきたとしても、解決しようとする意欲が高いです。
参観や行事にも積極的に参加するご父兄が多く、お子さん方も主体性があり、思いやりのあるお子さんが多い気がします。
合宿や色々な行事で、テーマを決め、子供達主体で、グループで事前に考えたり調べたりするので… 
この小学校の学校行事
平成21年度では、5月に運動会、6月4年生の1泊合宿、全校登山(今年は五頭山)7月6年生立山3泊自然教室、5年生2泊佐渡自然教室、9月マラソン大会、10月文化祭、11月音楽祭、3月スキー合宿。登山は登るだけ(コースは自分で選ぶ)合宿や自然教室も、体験や観察など目的があるので、いわゆる遠足・修学旅行という感じではありません… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 羽越本線 - 信越本線(直江津−新潟) - 磐越西線 - 只見線 - 上越線 - 越後線 - 飯山線 - 米坂線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 白新線 - 弥彦線 - 上越線(越後湯沢−ガーラ湯沢) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) - 北陸新幹線(上越妙高−金沢) |
しなの鉄道 | 北しなの線 |
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま鉄道 |
えちごトキめき鉄道 | 日本海ひすいライン - 妙高はねうまライン |
北越急行 | ほくほく線 |