体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月22日(Sat) |
この小学校の雰囲気
和気あいあい、楽しそうですよ。
学年を超えた活動も多く、年下、年上に知り合いができます。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
先生方の、子どもたちへの関わりが手厚いと思います。
休み時間の様子などもよく見ていて下さっていると思います。
勉強も、宿題が多くいですが、家でも机に向かう習慣が付いてきているのを感じます。
私は他県出身ですが、さすがは福井だなと思います。 
この小学校の学校行事
体育大会は、熱中症対策のため、秋から春(6月)に変更になりました。
秋にマラソン大会がありますが、保護者が応援に来れるよう、スタートの時間が分単位で決められていて、事前にプリントで知らせてもらえます。
実際、多くの方が応援に行かれています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月11日(Sat) |
この小学校の雰囲気
クラス関係なく仲がいいみたいだし、清掃は縦割り班になっているので低学年〜高学年まで仲良くしているみたいです。先生方も怒るときはしっかり怒ってくれているし、誉めるときは誉めてくれているので1度も学校に行くのを嫌がったことはありません。とても楽しい雰囲気のようです。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
町中にある学校で交通量も多いですが、安全面に配慮してくれているし、学校でも清掃など縦割り班にすることで低学年〜高学年まで仲良く、そして信頼関係が築けているようです。先生方もいい先生方ばかりなので、安心して子どもを預けることができています。 
この小学校の学校行事
体育大会はグラウンドでやり、保護者席が用意されています。マラソン大会も校内でやるので見に行く方はたくさんいます。他に授業参観やオープンスクール、懇談など学校に行くことがあります。体育大会はかなりの人数になり、駐車場がないです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月1日(Thu) |
この小学校の雰囲気
この小学校の良いところ、オススメポイント
転校生が多い学校で、子供達は転入生に慣れています。
学習確認テストをコンテストといい、100点をとると表彰され、やる気にさせてくれます。 
この小学校の学校行事
年に一回クラスや学年の親睦を目的とした「きょうどう活動」があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月2日(Wed) |
この小学校の雰囲気
この小学校の良いところ、オススメポイント
学校の近くを探検したり地元となかよくやっています
先生も勉強だけでなく体育やいろいろな活動をがんばってくれてます 
この小学校の学校行事
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|