体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ばろべろべっろ」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月4日(Fri) |
この小学校の雰囲気
少子化の今でも800人近くの生徒がいる学校は珍しいのではないかとおもいます。
人数が多いといろいろな生徒もいるわけです、障害者学級もあり、思いやる気持ちや、差別せず普通に遊べる環境、小さな社会性が身に付き親も成長したようにおもいます。
学校とのコミュニケーションがうまくできていると大きなトラブルにはならないように思います… 
この小学校の良いところ、オススメポイント
一番のお薦めは運動場が広いです。岩倉市の人口は5万人弱なんですが、市民運動会はこの北小で行われます。その運動会参加者数は1万人以上といわれています。
歴史も古いので旧校(木造校舎)も残されており武道館、体育館、校舎も低学年と高学年が分かれており、新一年生は学校探検があるくらいです。
また障害者学級もあり健常者と一緒に… 
この小学校の学校行事
大きな行事としては運動会、作品展があります。総生徒数が800人近くいる小学校なので生徒が自主的に行います。運動会のために鼓笛隊やバトンガールもいてとても盛り上がります。先生もとても熱心で『バンブーダンス』『よさこい節』などとても素晴らしい演技を指導されて子供達に達成感をもたせていたようにおもいます。
もちろんPTAの役員の方… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |