体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月10日(Thu) |
この小学校の雰囲気
入学前は、地元色が濃い、輪に入りにくいのかな?イメージがありましたが、今は安心して子供を通わせています。校区も広くないし、道を歩いていれば大体子供たちの顔も覚えてしまいます。
通学途中でもお年寄りの方など良く「行ってらっしゃい」と声をかけてくれるし、子供が転んで怪我して泣いて歩いていたら近所のお年寄りが面倒見てくれた、… 
この小学校の良いところ、オススメポイント
一学年が60〜80人と、多すぎず少なすぎず、お互いの児童の事も把握しやすいし、つかず離れず、程良い距離感で保護者のお付き合いができています。プリントではこまめに今の学習内容や今後の学習予定、クラスの様子などお知らせがあり、こどもも楽しんで毎日登校しています。懇談会などでのお母さん方も穏やかで良い雰囲気です。
学区は見渡… 
この小学校の学校行事
授業参観と懇談会は年間で5回程度、他に期末懇談(個人面談)があります。
学校行事よりもPTA主催の行事の方が多いというか、読み聞かせの会やスクールヘルパーさんなどの活躍が目立ちますが、役員でない一般のPTAとしては特に負担になるような行事はありません。
年間に一回、朝の登校時に旗振り当番が回ってきます。(一軒5日程度… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |