体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年8月31日(Wed) |
この小学校の雰囲気
転勤族、教育熱心な方が多い印象です。
授業参観、懇談会の出席率も良い方だと思います。
おやじの会もありお父さん方も積極的に行事に参加されています。
子どもたちも転校生に慣れているので安心です。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
転勤族の方が多く年間100人以上?の出入があると思います。
転校生に慣れているので馴染みやすいです。
個人情報等には厳しく授業参観の写真、ビデオ撮影禁止などホームページや広報誌、SNS等に子どもの名前、写真が載らないよう配慮されています。 
この小学校の学校行事
歓迎遠足 小倉競馬場 4月
運動会 5月
秋祭り 11月
連合音楽会 4年生
自然教室 5年生
修学旅行、陸上競技大会 6年生
餅つき、持久走大会はインフルエンザの時期と重なり延期になることも 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月3日(Tue) |
この小学校の雰囲気
全校児童900人程度。昼休みの運動場は子どもたちが元気にあそんでいます。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
子育て教育に対して熱心な方が多い。沿線に学習塾が多い。 
この小学校の学校行事
スクールヘルパーとして保護者がいつもいるので、開けたイメージがある。参観日は多くの保護者を見かける。4月末ごろ全校児童の遠足。5月下旬運動会。
年1回社会科見学。4年生小倉南区連合音楽会 参加 5年生 宿泊研修 6年生 修学旅行(長崎方面)  
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月28日(Thu) |
この小学校の雰囲気
うちも含めてとにかく転入&転出の多い学校です。
なので中途で転入してきたお友達ともすぐに違和感なく仲間に入れる雰囲気があると思います。
小高い丘の上の学校で景色がきれいです。
正門に行くまでにかなりの階段を上って行かなくてはなりません。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
教育熱心な方が多いと思います。
中学の学力が高いと聞きました。
学校周辺には学習塾がたくさんあります。 
この小学校の学校行事
転勤族の方が多いので、そういった話題から話しやすい雰囲気だと思います。
役員になれば、お友達もできやすくいろいろ地元の情報が得られやすいと思います。
PTA役員の方が主催で行う秋祭りがあり、各役員さんが屋台を出してゲームやくじ引きしたり、
お父さん方が焼き鳥を焼いたりしてくれます。子供たちは楽しんでます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月9日(Tue) |
この小学校の雰囲気
転校生が多いのですぐに馴染むことができます。生徒数も多いので沢山のお友達ができます。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
この小学校の学校行事
月に一回授業参観があります。沢山の方が毎回来られています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月5日(Sat) |
この小学校の雰囲気
1学期に1回の授業参観やスクールヘルパーなど、いつでも学校に保護者の姿を見ます。
開かれた学校でありながら校門は登下校時以外は閉めてあり、安全対策もしっかりしてます。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
学校と保護者の距離が近くてよいと思います。
預けている子ども達にとって過ごしやすい、楽しい場所であるように良く配慮していただいています。 
この小学校の学校行事
学校行事の特別なものは子ども達のふるさと作りのために秋まつり(小学校主催)、餅つき大会(小学校主催)などがあります。
地域でも夏祭りや校区運動会など主催していて学校と積極的に関わっています。
転校生が多いですが地域を大事にしているところだと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月3日(Thu) |
この小学校の雰囲気
この小学校の良いところ、オススメポイント
この小学校の学校行事
運動会は、運動場が狭いので場所取りで朝から校門に並んでいるようです。
参観日の出席率が良かった。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |