体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月15日(Thu) |
この小学校の雰囲気
児童数が600人程度なので、多くもなく少なくもなく、調度いい感じです。
校庭が芝生なので、明るい印象です。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
校庭が芝生なので、こどもたちが裸足で校庭であそべるところ。
異学年交流が盛んで、高学年の児童と低学年の児童が自由時間等に一緒にあそんでいること。 
この小学校の学校行事
7月の夏祭り、11月のはまっぴ(バザー)、冬に行われる餅つき大会で保護者と地域の方が協力して取り組みます。
特に11月のはまっぴは盛大で、全保護者が何らかの協力をすることになっています。
強制ではなく、事前に協力できるか否かのアンケートをとって、それをもとにして役割分担しています。
各クラス、年に1度、お花の手入れをすること… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月1日(Tue) |
この小学校の雰囲気
転校生が過半数を占めますので、明るく開放的で思いやりのある学校だと思います。
保護者は熱心な方が多いです。
学校行事やボランティアへの参加率は高いです。
公園も多いので、のびのびといた環境だと思います。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
全体的に勤勉な心構えの親子が多いので、必然的に家庭学習もするようになります。
なので、向上心も高くなるような気がします。
校庭が全面芝生なので気持ちが良いです。
学習の一環で、近くの福岡タワーやテレビ局やロボスクェアへ行く事が良く有り、環境的にも恵まれているかと思います。 
この小学校の学校行事
運動会は、さっぱりしています。
保護者は、わが子の出番以外は自分の席で各々寛いでいますので、静かです。
校庭の端にはパラソル席も多々あり、中にはテントを張って涼んでいる保護者もいます。
夏祭りはとても、お神輿をかついで百道浜も練り歩き、夜は夜店やゲームなどが小学校の校庭に出現し、
それはそれは盛り上がります。マンション… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |