体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月17日(Tue) |
この小学校の雰囲気
地元との結びつきが強く、学校周辺の清掃活動や、花を植えるなどの環境美化活動が活発です。
登下校も、周辺に田畑が多いので、作業をしているお年寄りが常に見守ってくれます。
学校外活動で、野球、サッカーなどをしている児童が多く、活発な子が多い印象です。
やや小規模なおかげか学年に関係なく、友達になり仲良く遊べているようです。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
以前は、農村の非常に小規模な学校だったそうで、生徒数の増えた今は
教室数がぎりぎりいっぱいな状態です。
その分、最近になって増築された部分が多く、利用している分には新しく、きれいな教室が多いです。
古い校舎も、トイレが改修されてきれいになりました。
校庭、体育館も、狭いという印象はありません。 
この小学校の学校行事
卒入学式に、地元の方が招待されていて、積極的にいらっしゃる方が多いように思いました。
保護者の参加者は、男性でも積極的に参加してらっしゃる方が結構いました。
また、地域のお年寄りに昔遊びを教えてもらうなど。地元密着型のイベントが多かったです。
社会科見学の行き先が、近所の農家や、製造業の会社だったりで、この地域にいなけ… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |