体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月17日(Wed) |
この小学校の雰囲気
のびのびとした広い学校です。
学年問わず仲良く遊ぶ光景が見られます。
なかよし学級のお友達も交流が盛んで、みんなと仲良く遊んでいます。
優しい校風です。
挨拶も今の小学生にしてはたくさんしてくれます。
放課後もわいわい遊ぶ光景が見られ、からだをたくさん動かす子どもが多いです。
習い事にも積極的で、周辺にたくさんあるので… 
この小学校の良いところ、オススメポイント
市街地に程近いのに、田んぼや畑に囲まれたのどかな学校です。
子ども達の登下校はにぎやかで寄り道もしばしば。
泥んこになって帰る子どももいます。
今どきそのような学校は少なく、珍しいと思います。
食育の観点ではレベルは高いです。
ランチルームに給食室もあり、地産地消に力を入れてあります。
野菜も多く使ってあり、「ゴーヤの… 
この小学校の学校行事
地域の連携も深く、ボランティアの方々が多数いらっしゃいます。
畑の提供もあり、子ども達は学年ごとに野菜の栽培を体験し、給食で使われたりお土産で自宅に持ち帰ります。
1年生から、野菜の皮むきやお手伝いを経験します。
学校行事は
1学期に日曜参観、運動会。
2学期に発表会・高学年のみバザー・6年修学旅行・学年見学遠足(バス… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月20日(Fri) |
この小学校の雰囲気
この小学校の良いところ、オススメポイント
私服なので転勤族にはいいと思います。
転入生も多いみたいです。
音楽に力を入れているようです。
誕生日には、器学部の生演奏もあるとか。 
この小学校の学校行事
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年2月23日(Tue) |
この小学校の雰囲気
建物がまだ新しく、廊下が広くてとても開放感のある学校です。
通学路で会う子どもたちは、わりとすすんで挨拶してくれます。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
制服がないし、体操服もほぼ自由なので
我が家のような転勤族には、ありがたかったです。 
この小学校の学校行事
参観日の後に、学級懇談会があるパターンが多いです。
参観→PTA総会→懇談会というときもあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 豊肥本線 - 肥薩線 - 三角線 - 九州新幹線 |
熊本市電 | 幹線 - 健軍線 - 上熊本線 - 水前寺線 - 田崎線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |
熊本電気鉄道 | 菊池線 - 藤崎線 |
くま川鉄道 | 湯前線 |
南阿蘇鉄道 | 高森線 |