体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通学した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の小学校選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年11月14日(Sat) |
この小学校の雰囲気
新設校なので、校舎はきれいでエレベーターも付いています。プールは3階にあります。
椅子や机は可動式になっていて、体格に合わせて調整可能です。
給食は教室ではなく、ランチルーム(食堂みたいな場所)で食べます。
校長先生はユーモアがあって、児童のことをよく考えてくださっているので、とてもあたたかい雰囲気の学校です。 
この小学校の良いところ、オススメポイント
校舎が新しいので綺麗です。授業は、低学年のうちは勉強というより身辺自立の時間が多いですが、個別計画が細かく、本人に合った指導が受けられると思います。ある程度できる子は、空いた時間に字の練習をしたりすることもあります。
2年生からは週に1度「夢タイム」という授業があり、絵画やダンス、音楽などから選択して個性を伸ばす工夫を… 
この小学校の学校行事
運動会は、小・中・高合同で行います。グラウンドが狭いので立ち見が基本です。昼食はランチルームや中庭などで食べます。
発表会は今のところなさそうです。
遠足は年2回、バスで動物園などにでかけます。授業参観は年3回ほどあり、同日に保護者会・PTA総会があります。
秋にはくすのき祭りが小・中・高合同で行われ、クラスの出し物や喫茶… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
万場小学校 甚目寺南小学校 西浦南小学校 富士松南小学校 御作小学校 立田南部小学校 唐竹小学校 中山小学校 一色中部小学校 冷田小学校 片原一色小学校 松原小学校 楽田小学校 小沢小学校 旭北小学校 北部小学校 篠岡小学校 高棚小学校 安城中部小学校 南小学校 市が洞小学校 北方小学校 小野小学校 東栄小学校 長沢小学校 千秋東小学校 中村小学校 土橋小学校 開治小学校 柏森小学校 |