体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月31日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会は円山公園、発表会は教育文化会館で行いました。
発表会には器楽合奏やオペレッタをしました。
どちらも子どもは楽しそうでした。
バザーなどはないので、親の参加は少ないですね。
年に4・5回の参観日でしょうか。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭が目の前にあるので、お天気のいい日は外遊びができます。
自転車があるのでびっくりしました。
芝生がとてもきれいに手入れされています。
園庭で狭いながらも、菜園がありジャガイモを育てていました(年長のみ)
年少は朝顔、年中はダリアを育てていましたよ。
運動会は円山公園、発表会は教育文化会館で行いました。
発表会には… 
この幼稚園の教育方針
時間のけじめを覚えることが出来ました。
遊ぶ時は遊び、朝の会や製作、お絵かきなどのどきはしっかり座って話を聞く…
など、メリハリのある生活を送っています。
毎月、カリキュラム(言葉・運動・歌・手遊び・リトミックなど)がしっかり組まれていてお便りで知らせてくれますが、ギツギツした感じはなく、意外とのびのびしている様子です… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年5月30日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
モンテッソーリです.子どもは楽しみながら行っています.
毎月,「こんな活動をします」とくわしい内容を表にしておたよりしてくれます.
親が出向く回数はあまり多くありません. 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
この周辺(札幌市中央区)の幼稚園の中では「プレ小学校」だとか「しつけに厳しい」と言われていますが,堅苦しさはあまり感じていません.
歴史ある園で建物も古く,(もともとお寺があったらしいです)各教室の教材や園庭の遊具などもパッとみたところ古いものが多かったのですが,古いものでも「大事に使っている」という感じで好印象で… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年2月12日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
まだ1年目なのではっきり覚えていませんが
運動会や父兄参観日や親子遠足が2回ありました。
そして発表会にとても力を入れている感じがしました。
すばらしい発表を見せてもらい感動しました!!
その他バスで春夏秋冬の遠足があります。
バスで近くの公園に行ったりもあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生たちがとても穏やかでゆったりとしたなかで
安定した心も育ち、うちの子の言葉遣いもとてもやわらかくなり
妹にも自然に優しく接する態度がでてきて
こちらの園に通うことができて本当によかったです。
こちらで知り合う父母さんもとてもステキな方が多く
お子様も穏やかでしっかりとした子が多い感じがします。 
この幼稚園の教育方針
先生たち皆さんが穏やかかつしっかりしているので
子供たちものびのびしながらもきちんとした生活態度が身につきます。
びしびし教える!というのではなくきわめて自然にしつけが備わるので
とてもいい園だとおもいます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |