体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月21日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月から11月まで、毎週プール指導があります。スポーツクラブから派遣された先生が教えてくれます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
自然豊かな「しぜんかんさつ園」で崖上りをして遊んだり、お月見やクリスマス会等、季節ごとの行事を楽しめます。宗教色はないので、日本古来の行事にも親しめます。 
この幼稚園の教育方針
躾をきちんとしてくれる幼稚園です。挨拶はもちろん、「屋根のあるところでは騒がない」等、小学校へ行っても困らないよう、座って先生の話を聞くことを徹底させてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年9月3日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月のお誕生日会、学期ごとの参観、遠足、お月見、運動会、お雛さま会(学芸会)、クリスマス会 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
5月から11月まで温水プールの水泳指導があります。 
この幼稚園の教育方針
小学校に向けて、集団生活のルールや基本的な生活習慣を身に付けられます。先生方も園児に優しく、時に厳しく接して下さいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月5日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
・入園式
・母親保育参観日(母の日行事)
・父親保育参観日(父の日行事)
・遠足
・盆踊り大会
・十五夜
・運動会
・水泳指導参観
・クリスマス会
・節分豆まき大会
・おひなさま会(お遊戯会)
・卒園式 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年間行事はしかっり持ちながら、親の集まりが他の園と比べると少なく、
親の負担が少ないので個人的にはとてもよかったです。
保育参観は毎月一回で、父親参観では親子ともに体をいっぱい動かし
子供にとってはよい思い出になると思います。
サウナ付温水プールでは、親は外からですが見学することができます。 
この幼稚園の教育方針
幼稚園に隣接する、園所有の自然そのままの森には、様々な植物や昆虫が生息しています。
崖登りや探検ごっこなど、自然の遊びを思いきり楽しみます。
大きな本格的室内温水プールは、室温水温ともに30℃以上で、年間週1回水泳指導を行います。
「全教職員体制で、園児一人ひとりをしっかり保育」
毎日の職員ミーティングで、全教職員が園… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月13日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
・入園式
・母親保育参観日(母の日行事)
・父親保育参観日(父の日行事)
・盆踊り大会
・十五夜
・運動会
・水泳指導参観
・クリスマス会
・節分豆まき大会
・おひなさま会(学芸会)
・卒園式
・その他 避難訓練、お誕生日会が毎月あります
*保護者保育参観日が定期的にあり保育状態が見られます。
それと「保護者園舎清掃協… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
自然園があり、森の中でのびのびと遊べる。園庭も広いので、運動会も園庭でできます。サウナ付き温水プールの水泳指導が有名です。 
この幼稚園の教育方針
きちんと躾や集団生活について指導してくれる園です。園長先生が先生方に厳しい印象です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年3月27日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
・入園式
・母親保育参観日(母の日行事)
・父親保育参観日(父の日行事)
・盆踊り大会
・十五夜
・運動会
・水泳指導参観
・クリスマス会
・節分豆まき大会
・おひなさま会(お遊戯会)
・卒園式
・その他
*保護者保育参観日が定期的にあり保育状態が見られます。
それと「保護者園舎清掃協力日」と言う名の幼稚園内外のボラン… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・自然観察園があります。
・避難訓練が毎月あります。
・5月から11月までサウナ付き温水プールがあります。(期間中は週1回の授業) 
この幼稚園の教育方針
きちんと挨拶・たくましくが方針の様です。ただ…園の教育方針で薬類は医師の指示でも一切園内では使えません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月13日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
温室プールが有名です。春から秋まで週1の指導です。
泳げる子と泳げない子にわかれてレベルにあった指導をしています。
早い段階で泳げる子のグループに入ると、個人レッスンに近いためメキメキと上達します。
泳げない子、水に顔を付けられない子は負担にならない程度のレッスンを行います。無理矢理もぐらせるような事はありません。
プ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
保護者の参加行事が多く、園の様子がよくわかります。
運動会、お別れ会などは役員決めをして、保護者が密接に係わることができるので、親も一緒に楽しめます。
茶話会など、園外でのママさん同士のお付き合いが多く、横のつながりがとても深いです。
クラスのママ全員がお友達同士、そんな幼稚園です。
台数に限りはありますが、駐車場が… 
この幼稚園の教育方針
集団行動におけるしつけに大変厳しい幼稚園です。落ち着きがない子もお行儀がよくなります。
園長先生が先生に厳しく、
先生たちは競って良いクラスを作ろうと個々に努力されているようです。
障害のある子や発達に問題がある子は先生がマンツーマンでつきそい、円滑な円生活が送れるようにフォローしています。
病気や障害があっても快… 
「Claudia」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月20日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
水泳指導5月から11月半ば
体操指導
文字指導(年長)
遠足
運動会
おひなさま会(学芸会)
避難訓練(毎月)
そのほか〜
体操関係は、ヨーケンスポーツクラブの先生が講師として来ています。
放課後ヨーケンスポーツクラブの活動として、体操クラブ、サッカークラブなどへも入会でき、園内でスポーツクラブの指導を受けることができ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
オムツの子供でも入園可能。
入園前オムツでしたが、トイレトレーニングをしてくれるので、すぐにトイレが出来るようになりました。(うちの場合1週間でとれた)
優しく、時にきびしく指導してくれます。
団体行動が、驚くほど出来るようになりました。
授業中、おしゃべりや立ち歩くなどありません
けれど、たまーにそういうクラスがある… 
この幼稚園の教育方針
今時では珍しく、きちんとしつけをしてくれる幼稚園。
団体行動も身につきます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年4月5日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
入園式、母の日参観、父の日参観、盆踊り、運動会、遠足、クリスマス会、一番力を入れているお遊戯会(おひな様会)ざっとこんな感じです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
サウナ付き室内温水プールがあり1年中水泳が出来ます。卒園ころには泳げるようになるそうです。 
この幼稚園の教育方針
入園案内には、優しい心うつくしいものを愛する人に。創造と工夫、のびのびと考える子に。情操、勇気、協調性のある「しつけ」を。正しくはっきりとお話しできる子に。元気いっぱいすくすく伸びよう。です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |