体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年7月12日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春の遠足(お弁当もち)、プール(町民プール使用当番制で手伝いあり)、ポニー乗馬、運動会(午前中のみお弁当なしゼッケン縫い付けあり)、夏祭り(浴衣自由着用)、収穫祭、文化祭(衣装等の縫い物なし)、マラソン大会
年中からの英語の教室は園長先生が教えます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
外にはアンパンマン遊具があります。
アスレチックのようになっていて、楽しそうです。室内の中央ホールに滑り台が設置されています。中央ホールは入園式、運動するとき等にこの中央ホールで行います。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年6月8日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
入園式・運動会・体験乗馬・プール・マラソン大会・夏祭り・収穫祭・雪中大会・クリスマス会・節分・ひな祭り・修了式
親の出番は少なめだと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
お勉強・体を使うこと・音楽など様々なことを学べる。
延長保育が充実している。 
この幼稚園の教育方針
「智恵と勇気と愛情を育てよう!!」この目標を大切にして、やさしさやたくましさが深まって行くような教育を実践されています。 
「さびママ」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月21日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園長先生、職員の先生方皆さんとても礼儀正しく、親切で、話しやすくとてもいい雰囲気でした。
未就園児クラスもあり2歳前の子供でも預かってくれます。
制服や鞄のレンタル、長期休暇時の預かり保育、木曜日以外は給食があり(木曜はお弁当)、親もとても助かります。
普段の保育は、製作、跳び箱や、マット運動、大縄跳び、外遊び等々。
冬… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月29日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年長になるとグンと行事が増えますが、親の出番はあったりなかったりです。
4月・入園式、三者懇談、PTA総会、春の遠足(芋植え・子供のみ)
5月・メロディオン講習会(年中)、乗馬(乗馬公園)・水泳(町民プール)学習開始
6月・
7月・運動会(第1土曜日)、七夕、夏祭り、
見学旅行(年長)札幌・小樽(水族館)方面へ。宿泊場所は姉妹園の札… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園長先生をはじめ、先生方もにこやかで園児に対しても愛情が感じられます。
困ったことなど相談しやすい雰囲気です。
浦河町ならではの乗馬や海での遊びが体験でき、子供たちも自然とふれあう事ができます。
乗馬は年少から始まりますが、年中、年長になると回数も増えます。
転勤族が多い場所なので、転勤族もなじみやすいかと思います。… 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |