体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「おっかなどうぶつえん」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月20日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
初夏の親子遠足、バザー、七夕まつり、キャンプ、お月見、敬老パーティー、運動会、芋掘り、秋の遠足、作品展、お餅つき、年長組ろうそく作り、
お正月、豆まき、劇遊び、おひな祭り。 誕生会は親も招かれて一緒にお祝い出来ます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
第二幼稚園は昭和の木造園舎で、制服も昔とほとんど変わっていません。ブレザーや体操服などがないので制服代一式は安い上に古着も買えます。
園バスは決まったコースでなく切符制。利用したい時だけ使えるので、下の子の病院で間に合わない日や雨の時に便利です。
ひとクラス20数名に担任の先生がいて、他にフリーの先生達みんなが我が子を知… 
この幼稚園の教育方針
幼稚園に入るまでに名前を言えたりトイレを覚えたりしなくて大丈夫!園児になってから周りの友達を真似たり憧れながらいろんな体験をしましょう、と言われました。クラスは年中と年長が半々の縦割り保育で、着替えやお弁当は先生だけでなく年長さんも世話を焼いてくれます。
3年保育のクラスは先生2人でみてくれるのでおむつスタートでも安心… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |