体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月8日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月1回の誕生日会、いもほり、じゃがいもほり、大根ほり(畑を持っていますので、収穫したその日に調理し食べさせていただきました)きゅうり・なす・とまと他
運動会、、七夕まつり、クリスマス会、発表会(お遊戯会)、作品発表展
特に夜の七夕まつりは大きなイベントで、とても大きな笹に作品を飾ったり、となりのグランドで消防車待機しな… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
数年前からの預かり保育「どんぐり」がお勧めです。
預かり保育の先生は、平戸幼稚園大ベテランの先生で、子供たちに圧倒的な人気を誇る先生なので、「今日はどんぐりだよ!」と言うと「ヤッターーー!!」と喜ぶお子さんも多かったです。
とにかく先生方の全力で子供達と遊んでくれている姿を拝見すると脱帽です「(≧ロ≦)夏場など季節関係な… 
この幼稚園の教育方針
創立40年?昔ながらの「子供はのびのび」を大切にしている教育方針だと思います。園舎も設備も常に手入れがされておりとても衛生的に感じました。園庭でも遊具はありますが何といっても都会では珍しく裏山遊びが魅力で崖すべりや虫取り、なかなか自宅では経験出来ないような事をさせて頂きました♪お陰様で虫を触れるようになれましたし(^ - ^… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年3月5日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
じゃがいも、さつまいも掘り、七夕祭り、運動会、もちつき、生活発表会(お遊戯会)、作品展など 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
子供のことを第一に考えてくれます。年少は園になれるまで親子保育をし、徐々に親子分離をします。(1ヵ月くらい)なので、泣いて別れるということがあまりないです。遊具は少なく、普段の遊びも新聞紙や広告紙をよく使うので、表現力や想像力が伸びます。
山や畑があるので、植物の名前をよく覚え、野菜をはえてる葉をみて何かわかるように… 
この幼稚園の教育方針
自然にふれあいながらのびのびと自由に過ごす園です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年8月5日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月1回の誕生日会、いもほり、大根ほり、運動会、クリスマス会、発表会(お遊戯会)、作品発表展など、一通りあります。
特に夜の七夕まつりは有名で、とても大きな笹に飾ります。最後に花火職人が大きな花火を派手に打ち上げてくれます。(消防車も待機)
年長の遠足はグループごとにオリエンテーリングをします。
卒園遠足はバスに乗って、… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
素朴な昔ながらの幼稚園、という感じが気に入っています。と言っても、園舎やホールは新しくきれいです。
園庭は広く、キャラクターなど派手な遊具はなく、ブランコ、鉄棒、ジャングルジムなどシンプルで遊びやすいです。
プールはありませんが、夏はビニールプールを使って水遊びをします。
付属の山は、住宅地とは思えない程広いので、体を… 
この幼稚園の教育方針
遊び中心の保育です。製作なども家から新聞紙や牛乳パックを持っていって、材料にします。
牛乳パックでポシェットを作って、裏の山でどんぐりを拾ってポシェットに入るのを喜んでいました。
パンツ一枚で泥遊びや、山で斜面すべりなど、自然と触れ合う時間を大事にしています。
2009年度から預かり保育がはじまりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月6日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
イベントもかなり力をいれているので、親子ともども楽しませてもらえます。
年長になっても、親の出番が多いですが思い出にはなります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
横浜でも珍しい大自然のなかで貴重な体験ができます。
自園の裏山をもっており、四季折々の自然に触れたくましく成長できます。
畑もあるので季節の野菜をとったり、調理して食べさせてもらえます。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月1日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春と秋の芋掘り遠足(親子で近くの幼稚園の畑へ行きます)
年長は春のオリエンテーリング遠足と卒園のお別れ遠足があります。
七夕まつり・田植え・運動会・生活発表会(お遊戯会)・クリスマス会・餅つきなど・・・。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
自然と触れ合いながらのびのび園生活を送れます。
園庭だけでなく、隣接の公園や幼稚園の広い裏山で季節を感じながら外遊びができます。
季節の良い時には毎日服が真黒・・・何て事もあります。
降園後は自由に遊んでよいので、友達とたっぷり遊んでいます。
年少は親子分離を急がずゆっくりします。
08年度までは年少は1年間徒歩通園で… 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |