体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年9月7日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎年よく変わります。
ただし運動会は春です。
保護者が色々用意するバザーのようなものはありません。
中和田まつり、生活発表会、英語・リトミック発表会など。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
小規模なのでアットホーム。他のクラスの先生方も皆のことをよく覚えてくれます。 
この幼稚園の教育方針
各学年ワークブック、年長はひらがなを学びます。最後は簡単な卒園文集を作ります。
英語、体操、リトミックが正課授業であります。英語、体操、サッカーは課外教室があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月4日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春は親子遠足、夏はお祭り、秋は遠足・運動会・お芋堀り・ハロウィン、冬はお餅つき・生活発表会などがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園舎が小さく定員数も少ないので、学年問わず先生はもちろん、保護者も子どもたちもお互いの名前と顔がわかるアットホームな雰囲気です。朝と夕方の延長保育と長期休暇期間の預り保育もあるので、仕事をしているお母さんもいます。 
この幼稚園の教育方針
お寺の幼稚園です。サッカーに力を入れているようで、一人一個サッカーボールを持ち、園庭でのびのびとサッカーをしています。サッカーの他に週一でリトミックと体操、隔週で英語(年長は週一かな?)があります。その他にもステップブックという教材もありお勉強系のこともしてくれます。中和田幼稚園卒の子は小学校に入ったときに、初めから席に… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |