体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月26日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
朝は少し遊んで、ホールではじまりの歌やお祈りなど終わり次第各教室に移動し、その日その日でやることは違うけど、工作したり粘土したり、色々。お昼ご飯を食べたらまたホールで帰り支度やお帰りの挨拶など。
行事は5月聖母行列(母の日)、春の遠足、6月運動会。7月夏祭り。とか一年間で様々な行事があります。
まだ入ったばかりでわからな… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
そんなに大きな園ではないが、少人数だから友達とも仲良くなりやすく、親同士、先生とも身近に感じれていいと思う。 
この幼稚園の教育方針
毎日マリア様にお辞儀をしたり、朝はお祈りの時間があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月24日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
聖母の行進、オリエンテーリング、運動会、夏祭り、遠足、クリスマス会ととても多くの行事があり、ほとんどの行事の運営の中心に保護者が参加します。運動会の練習の立ち会い、お祭りの屋台の計画・準備・運営、クリスマスのサンタ役等、かなり深く係ることになるので、自身の目で子どもを近くで見ていたい方にはうってつけだと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少ない人数なので、よく目の行き届いた保育をしていただけます。延長保育が割安で、保育園よりも安心して任せられる気がしています。 
この幼稚園の教育方針
カトリック教会横浜司教区の基に設立されている、他の幼稚園と同様、聖トマ学園傘下の幼稚園です。幼児期であるということからでしょうか、カトリックとはいえ、マリア崇敬に重きが置かれていて、「カトリックの”愛”の精神に基づいて幼児を保育し、こころとからだの調和がとれた人間に成長できるための基礎作り」を目標に、「家庭、子ども、先… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年10月15日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お誕生会や遠足、運動会など一年を通して様々なイベントがあるので毎月ワクワクです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭がリニューアルされて園児の目線を考えたつくりになっています。芝生や砂場、遊具も充実していると思います。 
この幼稚園の教育方針
キリストの教えを大切にしています。教会が隣接しています。
キリスト教信者でなくても入園できます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |