体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月8日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月曜日に体育教室が年少からあります。ピアノや英語、水泳、スキーは年中以上になるとあります。
行事は運動会、発表会、毎月にお誕生日会、年1回の影絵劇や演奏会、バザー、報恩講、花祭り、遠足など色々あります。
遠足も、円山動物園へ行ったり、親子でさとらんどへ行ったり、広い公園にいったりと様々です。毎日楽しく通っていて、皆優… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
庭園は広く、大きな遊具があり、外遊びも楽しい様です。バスは家の前まで来てくれます。
制服と制帽がありますが、バックなどは自由です。値段も夏、冬合計1万くらいだったような。安かったです。
食事前後の仏教の挨拶があったり、報恩講、花祭りなど、独特の行事があります。クリスマスはありません。
先生や園長も皆優しく、顔も名前もす… 
この幼稚園の教育方針
仏教の教えにそっています。
縦割りと横割りの両方の教育で、とても礼儀正しく、優しい心の子供が育つ環境です 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月15日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
報恩講や花祭りと仏教の幼稚園らしい行事があります。
さとらんどでバター作りをしたり動物園に行ったり、園庭で育てた野菜を食べたりお絵かきしたり
とても充実した園生活を送ることができると思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
生徒数がそんなに多くなく先生の目が行き届いていると思います。
年少は担任とフリーの先生が一人ついていて二人体制の為とても安心して子供をお願いできています。
また、先生方全員が子供の事を把握してくれています。 
この幼稚園の教育方針
仏教の幼稚園で、挨拶や礼儀という面をきちんと指導してくれます。
人の話をきちんと聞いたり人にやさしく思いやりある行動ができるように指導してくれています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月3日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会、発表会の様な定番の行事はもちろん、のの様のお誕生のはなまつりもあります。(発表会の年長組の楽器がとても上手で感動でした!)
放課後の音楽教室は大人気のようで、ピアノの個人レッスンがお安くできるのが魅力。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
小さいながらに、子供に人として大切な事を教えてくれます。心を育てるのはなかなか難しいので、帰ってきてからの子供のお話には親もほーっと勉強になります。
預かり保育が、普通の日はもちろん、夏・冬・春休みと1時間100円で安いと!預かり保育でも給食が頼めるのがいいです!
2階からの大きな滑り台が4つありました!これは子供のお… 
この幼稚園の教育方針
基本的にのびのびとさせてくれるようですが、人のお話をきちんと聞くという点で小学校の先生に褒められた!という友人の話も聞きました。
仏教の幼稚園という事で、周囲に優しく温かく接する事も教えてくれます。 
「ぼぼたろう」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月28日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春にのの様の生誕を祝う花まつり、6月が運動会、12月に発表会などがあります。運動会は短大のグラウンドを使用するので、頑張って場所取りしなくても広さに余裕があって、それなりにちゃんと見られるのでいいです。年長さんになると、老人ホームとの交流やお泊り会もあります。他にも短大の運動会に参加したり、短大生の実習で幼稚園の中をいろ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
それほど人数が多いというわけではないので、先生方が全園児の顔と名前を憶えてくださっています。若い先生が多く、何か困りごとがあって相談すれば、きちんと対応はしてくれると思います。また、去年から始まった預かり保育の料金が今年から変わって、1時間100円ととてもリーズナブルになりました。預かりの先生はベテランの優しい先生ばかりな… 
この幼稚園の教育方針
仏教の幼稚園なので仏様の人形が各部屋に飾られていて、挨拶する時は必ずのの様に向けての言葉も入ります。行事の時にはお数珠を持って手を合わせているようです。基本理念として、のの様の正しい教えをきき、お友達と仲良く楽しく遊びましょうという感じだと思います。お勉強的な事はあまりなくて、年中さんでは線のおけいこ、年長さんで字の練… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月20日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
仏教系の幼稚園なので花まつりなどの仏教行事があります。
希望者だけですが、体操教室と音楽教室があり、体操教室は教室終了後バスが出るのでとても助かっています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
全体の人数がそれほど多くないので、全ての先生が子供のことを把握してくれます。家庭訪問・個人面談など先生と話す機会も多く、安心して子供を任せられると感じます。
今年から預かり保育が始まったので、夏休みや保育後に預かってもらうことができるのでとてもありがたいです。 
この幼稚園の教育方針
お勉強のようなことはほとんどありませんが、しつけはしっかりとしてくれます。基本的に自由にのびのびとさせてくれますが、お約束事はしっかりと守らせる方針のようです。 
「ピッピカチュウ」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月5日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
発表会や参観日なども、ホールが広いのでゆっくり見れました。
運動会も、隣の大谷高校のグランドを借りてとても広いので、
場所取りも余裕でできます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
玄関に入ると、吹き抜けの広いホールがあり、
2階の教室から1階のホールに滑り台で滑ってくることもできます。 
この幼稚園の教育方針
普段は、楽しい遊びを中心とした幼稚園生活ですが、
人の話を聞けるような、きちんとした教えもあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |