体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月12日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
参観日が二ヶ月に一回位あるので、幼稚園の様子がよくわかります。
その他にも、体操やわらべうたがあり、年長になると、サッカーや習字をやります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
ひまわりドーム内にプールがあり、天候に関係なくプールであそべます。
また、園庭も広く、ビニールハウスで野菜を育てて収穫してみんなで食べています。
習い事は、英語やスイミング、サッカーやバレー、日舞や体操などがあります。
また、年長になると、お泊まり保育があります。親の委員会活動も盛んです。 
この幼稚園の教育方針
心やさしくたくましいこども
よくみる、よくきく、よくする
ひまわりのように輝く太陽に向かって強くたくましくまっすくにのびるこども 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年10月27日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
第一水曜日は、午前保育。
週一の健康体操やわらべうた。その参観日もあります。運動会は七月。作品展とバザーは、十月に。三園合同年長児のオペレッタは十一月。父親参観日や祖父母参観日もあります。
習い事は、バレー、水泳、英語など。
図書委員のお母さん方による本の読み聞かせや貸し出しがあります。
たまに子供の国などバスで出かけ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
広い園庭「ひまわりランド」の他に年少サン用の中庭あり。黄色いドームにはプールもあります。すばらしい施設の中で、のびのびと子供達が活動しています。
お父さん委員会というものもあり、運動会やバザーなどで活躍しています。
お茶クラブやハッピー講座など、お母さん方が楽しむ場もあります。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月8日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年長になるとサッカー、習字、わらべうたなどをやります。
希望者には年中からスイミング(ウイングで)、ヤマハ音楽教室があり
年長になると英語クラブがあります。
制服は年中からで年少は指定のカバンと帽子だけです。
三園合同の年長児の集いというのを公会堂で行います。(園児によるオペレッタ) 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく広いので、年少組専用の庭があり、年中・年長は「ひまわりランド」で遊びます。三輪車のサーキットコースもあります。
夏はひまわりドームの中にあるプールで水遊びをします。
園舎も広く、子供たちはのびのびと園生活を送っていたと思います。
預かり保育有り。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 北海道新幹線 |
JR東日本 | 奥羽本線 - 五能線 - 八戸線 - 東北新幹線 - 津軽線 - 大湊線 |
弘南鉄道 | 大鰐線 - 弘南線 |
青い森鉄道 | 青い森鉄道 |
IGRいわて銀河鉄道 | IGRいわて銀河鉄道 |
津軽鉄道 | 津軽鉄道線 |