体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年12月7日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春・秋の遠足、運動会、作品展、発表会、餅つき、豆まき、ひな祭り、
それに加え、年長は野外クッキング、お泊り幼稚園、社会見学、スーパーへのお買い物、お茶会、JRの旅 など・・・
毎月 誕生会、年長は体操、英語、サッカー教室が月2回 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
ひとり卒園させましたが、最後の一日まで子供を楽しませてくれる幼稚園です。
仏教の幼稚園で入園前はどうかな、と思いましたが、日常では朝と帰りの挨拶をするだけで全く気になりませんでした。むしろ子供が手をあわせている姿を見て、目に見えないものを大事にする心が育っていくような気がしました。
夏季のはだし保育や園外への散歩などで… 
この幼稚園の教育方針
一人ひとりをしっかり受け止め、知育 体育 徳育 共に調和のとれた人づくりの基礎を培い、生き生きとたくましい子 の育成を目指す。 
「かぼかぼっち」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年7月15日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月は花まつりに遠足、6月運動会、8月末に夏祭り、10月作品展、12月発表会。月いちで誕生会。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
さくらんぼ狩りや苺狩りがあったり、園で野菜を育てているのでモギタテきゅうりをまるかじりしたり、自然との触れ合いが盛り沢山♪6月の衣替えになると、裸足保育が始まるのも気に入った点です!遊び重視なので身体能力もかなり上がりそうです。運動会は遊びの延長感覚で、学年毎にテーマがあり楽しかったです。年長さんは跳び箱8段跳んだり、… 
この幼稚園の教育方針
園児一人ひとりをしっかり受け止め、知育・体育・徳育共に調和のとれた人づくりを培い、「生き生きとたくましい子」の育成を目標に掲げていて、子供らしさを大切にしています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 羽越本線 - 信越本線(直江津−新潟) - 磐越西線 - 上越線 - 只見線 - 越後線 - 飯山線 - 米坂線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 白新線 - 弥彦線 - 上越線(越後湯沢−ガーラ湯沢) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) - 北陸新幹線(上越妙高−金沢) |
しなの鉄道 | 北しなの線 |
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま鉄道 |
えちごトキめき鉄道 | 日本海ひすいライン - 妙高はねうまライン |
北越急行 | ほくほく線 |