体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年6月27日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月親子ふれあい行事
5月親子遠足
8月夏祭り
10月運動会
12月保育参観
年中、年長は縦割り保育で同じクラスになります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
大体は好きなように過ごしているようです。
外遊びしたい子は外で、中で遊びたい子は中で。寄付されたドレス等の衣装が沢山あり、自由に着られるので大人気です。男の子がドレスを着ていても誰も(保護者含め)嫌な顔せずに、カワイー!!と褒める。
5月下旬にプール始まります。
毎月のお誕生会は誕生月の子の保護者も参観。子どもは年中… 
この幼稚園の教育方針
楽しくなれけば幼稚園ではない!
狭い園庭ながらも、皆楽しくのびのび遊んでます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月4日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・幼稚園の部の子でも、延長保育や早朝保育がうけられる。
・幼稚園の子も保育園の子と一緒におやつを食べ(無料)、降園時間は通常より1時間遅い3時になるハッピーデイが 月2回ある。
・園長先生をはじめ、全ての先生が一生懸命。
・とにかく「のびのび」。幼児期らしい生活を送ることが出来る。 
この幼稚園の教育方針
「楽しくなければこども園ではない」が合言葉。
保育目標は、
■丈夫で元気な子
■自然に親しむ子
■友達と仲良く遊べる子
■よく考えて行動する子
■最後までがんばる子 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |