体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「南武線1015」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月14日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は割りと多いです。父兄参加型の行事も結構多いです 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が優しい!給食が美味しい!子供が生き生きしている。子供たちは父兄を見つけると元気に挨拶してくれます。 
この幼稚園の教育方針
2大教育方針?のモンテッソーリを取り入れています。遊ぶ時は大いに遊んで集中するときは集中して静かに作業をしているようです。内容は年少や未満児はシールを貼ったり小豆などを箸でつかんで隣のお皿に移したり平仮名をやったりと色々ですがいずれも未満児以外はモンテ時は縦割りなので年長がフォローしているようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月18日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は多いです。
春は親子遠足、2学期は運動会、バザー、クリスマス会と続きます。参観日は年3〜4回あります。
子供はプール(ビニールプールじゃないヤツ)とボディペインティングやどろんこ遊びがお気に入りでした。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
預かり保育がある事。1回300円で6時まで見てもらえます。
夏休み・冬休み・春休みも預かり保育があり、お弁当が必要ですが一日500円で見てくれます。急用が出来た時や仕事をしている人には便利です。
預かり保育は楽しいらしく、預かりになると子供は喜んでいます。
それと、子育て支援で未就園児登園を毎週火曜日に行っています。 
この幼稚園の教育方針
モンテッソーリ教育。
手を使う「おしごと」をして、集中力や根気、考える力などを身に付けるそうです。
週1(〜2?)で、縦割り保育もあります。
「ペアーさん」が決められ、年上の子は年下の子のお世話係になります。曲がった帽子を直してあげたり、靴を履くのを手伝ったりしている姿を見ると、ほほえましいです。 
「☆トーマス★」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
この幼稚園の教育方針
マリアモンテッソーリに基づき集中力を養うそうです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 羽越本線 - 信越本線(直江津−新潟) - 磐越西線 - 只見線 - 上越線 - 越後線 - 飯山線 - 米坂線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 白新線 - 弥彦線 - 上越線(越後湯沢−ガーラ湯沢) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) - 北陸新幹線(上越妙高−金沢) |
しなの鉄道 | 北しなの線 |
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま鉄道 |
えちごトキめき鉄道 | 日本海ひすいライン - 妙高はねうまライン |
北越急行 | ほくほく線 |