体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年12月6日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
乳児部では、親が参加する行事はほとんどありません。
「助かる!」と思うか「さみしい…」と思うかは、人それぞれ(笑)
幼児部では、規模の大きいイベントがたくさんあり、
希望者が参加できる泊りのイベント等もあるようです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
乳児部の先生は、若い方が多いです。
が、未熟な様子は無く、優しくしっかりしていて、安心して小さな子どもを預けていられます。
一日の様子や、トラブルや、できるようになったことを丁寧にお話ししてくれます。
ベテランの先生も何人かいらっしゃいますが、上から目線は一切なく、
気軽に声をかけられる雰囲気です。
担任の先生は、時… 
この幼稚園の教育方針
とにかく「のびのび系」で、自立心をはぐくむ園です。
毎日めいっぱい遊ばせてくれます(笑)
園庭が立体的で、創意工夫が凝らされており、そこで転んだりケガをすることもありますが、
それもこころとからだの成長に繋がるもの、というように考えられているんだと思います。
基本的に先回り育児はしないけれど、決して放任ではありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月1日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会や発表会、おもちつきや豆まきなど楽しい行事がたくさんあります☆学期ごとに参観日や身体測定などもあります。
園の中庭でほとんど毎日遊ぶことができ、近くの公園などに連れていってくれる機会もわりと多いです! 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
担任の先生のほかにたくさんのフリーの先生がいてこどもたちに対応してくれています。年少のクラスは担任の先生がふたりいてひとりはベテランの先生がつくので幼稚園に慣れていない時期でも安心して預けることができ助かりました!色々な先生が遊んでくれるのでこどもたちはとても楽しいようです☆園長先生をはじめ、どの先生もとても明るくて話… 
この幼稚園の教育方針
とにかくこどもは遊びこむことが大事という方針。遊ぶ中で色々なことを経験し色々なことを学んでいけるという考えの幼稚園です☆ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年6月14日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
子どもが考えて遊べるようなコーナー活動が充実しており、じっくり遊び込めます。
運動会・発表会など大きな行事でも、子どもの負担は少なく、楽しんで取り組んでいるようです。練習・練習といく感じではなく、先生方の工夫が感じられます。
避難訓練をまめにしています。消防車が園に来たりして子どもも大喜びです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
担任の先生のほか、各学年に補助の先生がたくさんおり、活動に合わせてサポートしてくださいます。
年少は2人担任で子育て経験のあるお母さん先生が付きます。
バスの先生もみな気さくで愛想良く、いつ会っても気持ちよく挨拶してくれます。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月12日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
清明祭り・おもちつき・豆まき色々な行事があります。
豆まきは、子供が泣く位迫力があるみたいです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
冬には園庭に大きな雪山を作り、そりで滑って遊ぶみたいです。
年齢関係なく遊ぶので、色々なお友達が出来ます。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月16日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会、親子遠足、せいめい祭り、発表会、年長のお泊り会他。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
プレから通っていました。年少で入園しましたがおむつがはずれていなくても大丈夫です。
先生方もおむつの事は気にせず、園におまかせくださいと言っていただきましたので安心して入園させました。
入園当初は泣いてばかりでしたが、先生方のおかげで今ではとても楽しく通っています。
ここの幼稚園は園長先生が自ら子供とたくさん触れ合って… 
この幼稚園の教育方針
のびのび系で遊びを基本としています。
まさにこどもの城です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月24日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年少クラスは先生が2名、さらにフリーの先生が2〜3名いて、活動に応じてサポートに入ってくれる
子供が自由に選んで遊べるコーナーが充実している
こまめに詳しいお便りを出してくれるので、初めての子でも困ったり不安に思ったりすることが少ない。
丘珠に農園を持っている
親が楽しむサークル活動がある
駐車場があるので、行事のとき… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月10日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・満3歳入園が可能でオムツをしていても嫌な顔しないで受け入れてくれます。
・年少のクラスにはベテランのお母さん先生が補助でいるのでとても安心です。
・子供がのびのびと遊べて、コーナー遊びなどで遊んだり、牛乳パックなどで自分の好きな物を作ったりします。
・暖かくなったらどろんこ遊びもあり子供達は楽しいみたいです。
・年長… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月13日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足・運動会・おとまり会(年長時)・参加日・祖父母会・せいめいまつり・発表会など 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
「のびのび」「風通しがいい雰囲気」というのが当幼稚園を選んだ理由です。しかしけじめがないとか勝手ということではなく、できるだけ先生は口を挟まずに、園児に考えさせたり解決策が見つかるように仕向けたり、子供の可能性を信じ、伸ばそうとする方針がいいと思います。
他に個人的に気に入った点を挙げると…
●預かり保育がある…夏季・… 
この幼稚園の教育方針
子ども中心・遊び中心の『こどもの城』が基本理念。
子どもたちは遊びを通して、社会性、創造性、集中力、協調性など多くの力を育くむ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月22日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足・運動会・おとまり会(年長のみ)・参加日・祖父母会・せいめいまつり・発表会など 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生達がみんな気さくで笑顔がいっぱいの幼稚園です。遊びだけじゃなく、もちろんクラス活動もあり遊ぶ時はいっぱい遊ぶ・クラス活動の時はみんなで協力してやるといったけじめがあると思います。 
この幼稚園の教育方針
「遊びの城」伸び伸びと子供が遊べる幼稚園です。つくってあそぼうコーナー(廃材や落ち葉・どんぐりやまつぼっくりを使って壁掛けなどを作ったりしてます)やトントンコーナー(かなづちを使って大工さんになりきってます)・ホール・園庭など自分の遊びたい所で好きな事が出来る所は子供がとっても気に入っている所です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年4月15日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足、運動会、お泊まり会(年長)、祖父母会、もちつき等 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
遊びコーナーが充実してます。工作やままごと、絵本読み聞かせをしてくれる先生や英語の先生もいます。上の子達も気軽に下の子に話しかけてくれました。先生達や園長、バスのおじさんまで子供達を常に気遣ってくれています。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月8日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会や発表会 幼稚園のおまつりもあったと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
自分で考えていろいろ行動できる子どもに成長するのではないかと期待しています。
コーナー活動が充実しているので、自分のやりたい活動を選び自主性が育つように思います。 
この幼稚園の教育方針
自由遊びが主です。遊びを通して子どもが成長していくことを理想としているようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月8日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
自由遊びの時間が多く、好きな遊びを自分で選択できました。
コーナー遊びもそれぞれ充実していて、工作コーナーでは牛乳パックや
お菓子の空き箱、ちらしなどで好きなものを作れたり、
お砂場には使い古した本物のフライパン・おなべやおたまなどがあったり、
おままごとコーナーにも古くなった炊飯ジャーや、エプロン・ネクタイ・浴衣まで… 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |