体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月9日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年間行事
マリア祭 母の会総会 親子バス遠足 参観日
ふれあい参観日(父の日) アスレバル(年長)
ちびっ子フェスティバル(縁日や盆踊り)(年長はプール遠足)
ブドウ狩り リンゴ狩り
運動会 芋掘り(年長) カルメン祭(バザー) 参観日
七五三感謝祭 人形劇鑑賞
クリスマスの集い(発表会)
餅つき お店やさんごっこ
毎月行事
… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
早朝保育(7:50〜)や延長保育(18:00まで)、長期休暇保育もあるので、仕事されているお母さんも多くいらっしゃいます。
園庭にある果物を食べたり、園長先生が料理したりと自然を大切にされてます。
困っている人のためにがんばる行事もあり、優しさ等大切な面を日々伸ばしてくれているように感じます。
親の役員は1人1役ですが、それぞ… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教の幼稚園になります。
優しい思いやりのある心、仲良く助け合う心、勇気のある心、人を愛する心を育ててくれます。
基本的にはのびのびとした幼稚園になります。
礼拝やお祈りを通して、躾関係もしっかりされているように思えます。
年長さんになると小学校へ準備を積極的に行ってくれます。
上の学年の子が小さい子達の面倒… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月17日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足、七夕、運動会、バザー、クリスマス会など、色々な行事があります。
園外保育で近くの公園にお散歩に行ったり、ぶどう狩りに行ったりもします。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
挨拶をきちんとさせたり、しつけ面もしっかりしていますが、
子どもはのびのびと園生活を楽しんでいるようです。
製作などの時間と、お外遊びの時間と、めりはりもあるようなのでいいと思います。
また、園庭が広くてきれいです。
お庭で育てている果物をデザートにいただくこともあるそうです。 
この幼稚園の教育方針
キリスト教をベースにしています。合同礼拝の時間などもあるようです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|