体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「れんくん♪」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月18日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月 親子バス遠足
6月 ミニ運動会(午前中のみ)
7月 お泊まり保育
10月 運動会
芋ほり遠足
敬老の集い
11月 餅つき
12月 ミニ発表会
お店屋さんごっこ
学期ごとに、保育参観・体育参観・スイミング参観・絵画展がある。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
完全給食で、食育にも気をつけてくれている。メニューは前月の月末に1か月分もらえるので家庭でも参考になる。
延長保育は無料で5時まで預かってもらえる。
夏季保育や冬季保育もある。
子供だけでの<お店屋さんごっこ>や<芋ほり遠足><誕生会>など楽しそう。
年中・年長は、月2回スイミングがある。
体操教室は、年少からある。
… 
この幼稚園の教育方針
ひとりひとりの子供達が持っている力を伸ばしひとりひとりの子供達の心を大切にする。
基本的生活習慣をしっかり身につける。
体験活動や行事も多い。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月18日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は、一般的な行事だと思います。春に親子遠足、ミニ運動会があり、年中になるとお泊り保育があります。餅つき、芋ほり、なしがり、そり遠足などあります。親の参加の行事は、運動会と参観が発表会です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
住職でもある園長先生がとっても一生懸命です。園長先生みずから、様々なことをされ、とても好感がもてますし、安心感があります。毎朝、門にたっていらっしゃって元気に挨拶されます。そんな園長先生のおかげか、先生たちがとても良い!!熱心だしやさしいし、丁寧。とにかく一生懸命な様子がとても伝わります。
年少の最初は、子どもの様子を… 
この幼稚園の教育方針
気候のよい時期は晴れの日は、週に1〜2回、卯辰山で遊びます。年少はバスで、年中は、片道歩き、年長は、往復歩いて行きます。子どもの様子をみているととても楽しいようです。
絵画、体育は専門の先生が来られます。
スイミングスクールへも月、1〜2回行きます。(年少はなし)
絵本が毎週2冊、まわってきます。
無料で5時まで延長保… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|