体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月27日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月 入園式・母の会総会
5月 マリア祭(母の日)・親子遠足
6月 ヨゼフ祭(父の日)
7月 お泊り保育・夏祭り
9月 運動会
10月 秋の遠足・芋掘り・バザー
11月 七五三・感謝祭
12月 クリスマス会(聖劇)
1月 餅つき
2月 豆まき
3月 母の会総会・卒園式  
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
1クラス30人くらいが3クラス。大きすぎず小さすぎず、ちょうどいいバランスです。先生方がみんな明るく優しく元気いっぱいです。園児一人ひとりの名前を覚えてくれています。
幼稚園グッズ(絵本袋やズック袋やコップ袋など)は「なるべくお母さんの手作りで」と言われますが既製品でも良いそうです。
月に1回の「聖堂訪問」の際にその月… 
この幼稚園の教育方針
モンテッソーリ教育を取り入れています。子どもが自分でしたいことを見つけて集中してそれに取組み、先生は援助してくれます。教室にはいろいろな道具(教材)がキレイに並んでいます。
縦割りクラスで3学年がひとつのクラスになっています。年少さんは上の学年の子がやることを見て覚え、年長さんは下の学年の子を優しく見守ってくれます。
… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月3日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
きれいな教室にはモンテッソーリ教育のたくさんの教具が並んでおり、
子供たちは好きなものを自分でそれぞれ選んで、納得いくまで遊びます。
園庭やホールで遊びたくなったら、それも自由です。
自然と自立心が育つようなカリキュラムが多いです。
毎月あるものとしては、お料理活動、聖堂訪問です。
7時半からの早朝預かり、16時20分ま… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方が本当に優しいです。
少人数の園ですので、どの先生もすべての園児の名前と顔を覚えています。
とっても優しいのですが、放任ではありません。
自分のことは自分であっという間にできるようになります。
自分の興味あることにとことん取り組める環境がとっても良かったです。
外遊びと中での活動のバランスがとてもいいと思います。… 
この幼稚園の教育方針
モンテッソーリ教育を実施している園です。
子供に寄り添い、じっくり見ながら
自然な形で、子供が自立するのを手助けしてくださいます。
縦割り保育と、横割り保育、両方を取り入れています。
カトリックの園で、敷地内に歴史ある教会があり、
宗教による情操教育にも力を入れています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月14日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
21年度の預かり保育(延長保育)は16時20分までは無料
16時30分から18時までは1回400円です。
夏季・冬季・春季の預かり保育は1回1000円で9時〜18時までです。
 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年長・年中・年少がそれぞれ約10名(全部で約30名)で1クラスの縦割り保育がとても良いと思います。
兄弟で同じクラスにいる子もいます。(親に一緒のクラスに入れたいか別のクラスにするかの希望も聞いてくれます。)
年長・年中になると保育参加というものも希望すればできます。(1日先生となり登園から降園までクラスのなかで園児達… 
この幼稚園の教育方針
充実した生活とより人間らしい生活をうちたてることができる精神を育てることを
モットーとしている。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月24日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月の保育料は、だいたい24000円〜30000円くらいです。
(保育料19000円、教材費2000円、バス代2000円、弁当代@270円×日数分、パン給食代@150×日数分、etc・・・)
バスは2台で、4コース走っています。
延長保育もあります。(17時まで。1回100円)
入園式、子どもの日お祝い、母と子の集い、親子遠足、父と子の集い、プラネタリウム見… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
縦割りクラスなので、お兄さんお姉さんが優しく教えてくれる。(大きい子と小さい子が一緒に生活することにより、1つの小さな社会ができ上がりお互いに様々な 刺激をうけながら、 思いやりの心・子どもの自立・意欲が育つ。)
あまり「さあ〜しましょう!」と強制しすぎないところ。
先生がとにかく優しい!
モンテッソーリ教育を導… 
この幼稚園の教育方針
あらゆる可能性を、内に秘めて成長している子どもの為に、子どもの長い将来にそなえて、充実した毎日とより人間らしい生活をうちたてる事ができる精神をモットーに、3年間を通して一貫した キリスト教保育を行っています。
・明るくたくましい子・・・情緒の安定と、心身の健全な発達。
・よく考えて工夫し、行動に責任を持つ子・・・自立心と豊… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|