体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年4月27日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足・ファミリーバーベキュー・運動会・プール・芋ほり・焼き芋パーティー・クリスマス会・おもちパーティーなど
月に一回はクッキング。散歩が盛ん。
月に二回は体育教室。
そのほかにキリスト教ならではの行事もあります。(花の日・収穫感謝など)
週に一回、絵本の貸出があります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
何より、少人数で目が行き届く!自由で個性が際立ちます。思い切った泥んこ遊びや野外炊飯など、家ではなかなかできない経験をアットホームな雰囲気の中で味わえます。
食育にこだわり、おやつもおにぎりや果物、煮干しなど。給食は穀物菜食で、家では偏りがちな栄養を補える。
聖書に基づいた教えは子どもの心に響きます。欠席のお友だちのた… 
この幼稚園の教育方針
「少人数だからできること」を大切に、一人一人をじっくり愛情たっぷり育ててくださいます。子どもの個性を大切にし、手間隙かけて向き合ってくださる保育は長町幼稚園でしかできないと思います。保育カリキュラムも、子どもたち主体で自由です。園外保育やクッキングなども頻繁です。
月2回、専門講師による体育教室があります。冬場以外は裸足… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月5日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
<カリキュラム>
8:30 登園、朝のご用意、自由遊び
10:15 クラス活動(おゆうぎ、工作、ゲームなど)
12:00 お昼ごはん
12:40 自由遊び
14:00 お帰りのご用意
14:30 降園
<行事>
春 遠足、花の日、健康診断
夏 プール教室、5歳児お泊り、夏祭り
秋 いもほり遠足、運動会、収穫感謝祭
冬 クリスマス礼拝、おもちつき、お… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数保育なので先生の目も届きやすく、
年上の子たちも小さい子の名前を覚えてくれて可愛がってくれます。
2歳児から通える「こひつじクラス」があります。(週2日or4日)
年少さんクラスは満3歳児からの受け入れです。 
この幼稚園の教育方針
『ひとりひとりと向き合う保育』きめ細やかな、みんなが主役の保育
キリスト教保育です。教会での礼拝や食事時のお祈りがあります。
「どろんこ保育と玄米ごはん」がモットーで、食育にも力を入れています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|