体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年8月26日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春、秋の遠足
夏祭り
運動会
クリスマス祝会 などなど
その他、体育参加があったり幼稚園に行く機会は多いですが、強制ではありません。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく子供たちが生き生きして楽しそうにしています。
無理やり何かをやらせるのではなく、子供目線でのびのびと過ごしています。
稲刈りや畑のお世話など、休日に家族のみでは出来ない体験も多くしていると思います。
畑で収穫した野菜を園で調理して食べたりしているので、子供が野菜好きになりました。
先生方も素晴らしく、担任では… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教系の幼稚園。
子供らしく自由にのびのびと遊び、時には親も一緒になって遊びます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月9日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春と秋に親子遠足。
参観は何度かあります。中に主に父が参加するプレイデイ。
運動会。
クリスマス祝会。
ほか、親は参加しませんが、花の日礼拝や、収穫感謝礼拝など、行事ごとに礼拝をもちます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園長先生はじめ、先生方がみんな子どもに一生懸命接してくださいます。
気持ちを汲み取り、一人一人に対応してくださいます。
すべきことを無理矢理やらせるのではなく、何故やらないといけないのか、を気付かせてくれるようにもっていってくれます。
生きる力、考える力、自主性が育つと思います。 
この幼稚園の教育方針
キリスト教保育に基ずく自由保育。
月三回体操教室、月一回プールがあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月6日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春と秋に親子遠足があります。
5月には普段なかなか行事に参加できない父親が主役となったプレーデーや夏祭りなどが催されます。
12月にはクリスマス会も市民ホールで毎年催されています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく先生がすばらしく、上級生も下級生も関係なく同じように接してくれます。いつもオープンでのびのびと楽しめているようです。本当に園児のことを常に考えてくださっていると実感しています。
また、育児の相談なども園長先生をはじめとして先生達も随時お話を聞いてくれたりします。
こちらの園では週一回カワイ体操教室の先生が指導に… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教の理念に基づき教師一人一人が子供たちを愛し、受け入れ信頼し大切にしながらともに歩んでいくという事を実践されていると思います。
遊びを中心にしてのびのび様々な経験を通して個性的で感性豊かな人格形成を目指しています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|