体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月3日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足・保育参観・夏祭り・運動会・お遊戯会・作品展などがあります。
また課外授業でスポーツ教室、英語教室、習字教室、ガウディア教室もやってますよ。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方がいつも笑顔で接してくれていて、いつも子ども達の事を一番に考えてくれています。また何と言ってもバスがらいおんのバスと犬のバスでとってもカワイイです。
また年中入れる温水プールがあったり毎週英語があります。年長になると和心舞という踊りも教えてくれます。
いろいろな事を体験、経験させてくれていますよ。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月21日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
温水プールがあって、年中さんと年長さんは毎週プール教室があって、子どもも楽しんでます!!
英語教室があるのも楽しそうです♪
最近はおゆうぎ会の練習を楽しんでいるようで、家でも踊りを見せてくれています☆ 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が優しいく接しやすい。
通園バスは可愛い、ダルメシアンとライオンのバスで子どもも喜んで乗っています♪ 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月16日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事では、異年齢の子どもたちの触れ合いや、親子の触れ合いを含む行事もあり、毎回毎回子どもの成長をみてとる事が出来て、行事は親子共々楽しみにしています! 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
メロン幼稚園では一年間を通してプール活動があり、我が子も楽しみにしている活動の一つです。少しずつ水に慣れながら、毎回「今日はこんなことが出来るようになったよ!」と報告してくれる事が嬉しく感じています。プール当番とお手伝いをお願いされる事もありますが、我が子がプールの活動をしている様子も見られるので楽しみにしています。 
この幼稚園の教育方針
学園の「健康で思いやりのある子ども」の理念に惹かれ、幼稚園説明会に参加しました。実際の保育の朝の活動、お帰りの活動をしたりすることで我が子もお姉さんになった気分に取り組んでいて、その姿を見る事が出来て良かったです。先生方の関わり方も温かく、安心しました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月20日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足は春に一回のみ。参観日はこまめにあります。学年ごとに日をずらしてくれるので駐車場の心配もありません。月に一回みんなでお誕生日会をしたり、ハッピーメロンという全学年が混じって遊ぶ交流の日などもあります。違う年代の子らと関わるので大きい子は小さい子に優しくしたりと交流からいい関係を築いているみたいです。運動会は近く… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方みんながいつも笑顔で接してくれます。雰囲気も柔らかく話しかけやすいです。
園内でおきたこと(楽しく遊んでいた様子やちょっとしたケガ…ちょっとだけ頭をぶつけたなどの小さいことでも)をお迎え時などに細かく報告してくれるので、どんな風に過ごしているか想像しやすいと思います。
天気がいい日は園庭で遊んだり近くの公園へお散歩… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年10月10日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
1学期には保育参観、親子遠足、夏祭り 2学期には近くの小学校のグラウンドでの運動会、芋堀遠足、保育参観がありました。これから12月には市のホールを貸しきってのお遊戯会があるみたいで楽しみです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
若い先生ばかりでみなさんとっても優しいです。担任以外の先生も子供の名前をすぐに覚えてくれて子供たちにも人気です。しっかりとした主任の先生もいらっしゃいます。毎日更新してくれるブログがあり日々の活動内容が分かります。制服もかわいらしいですよ。園には室内にプールがあります。月に1回園のホールでお誕生日会が開かれみんなでお祝いしま… 
この幼稚園の教育方針
健康で明るく思いやりのある子に育てています と掲げています 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月3日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足は年に1回のみ。
季節ごとの行事(七夕・クリスマス会など)があります。
12月のおゆうぎ会は、ホールを借りてする本格的なものです。
どれも、園児がキチンとやってるのを見ると、
しっかり指導されているのだなぁと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が若くて、どの先生も子供に人気です。
しっかりしたベテランの主任の先生もいらっしゃいます。
バスがライオンと、ダルメシアンで、子供たちに人気です。 
この幼稚園の教育方針
月曜日に「清潔調べ」があり、
ハンカチ・ティッシュを持っているか、爪は切ってあるかを調べます。
身なりとか、割とちゃんとしているほうだと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月5日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
課外授業にスポーツ教室あり(希望者のみ・別途月謝あり)。年中以上は毎月2回英語学習があります。
12月にはお遊戯会があり、運動会が終わるとそれ一色になり、先生も園児も一生懸命です。でもそのかいあって、お遊戯会はいつも大成功です。子供が一生懸命、踊るのをみるとうれしかったです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年中以上は毎週、プールがあります(室内プールあり)。お正月にはカルタ大会もあります。延長保育は17時まで(別途料金あり)。夏期はお盆休みを除き、預かってくれます(弁当持参・バス送迎あり)。 
この幼稚園の教育方針
若い先生が多いですが、みなさんがんばっています。園児は比較的おとなしい雰囲気です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年8月17日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
12月のお遊戯会は文化ホールを貸し切りで行うので本格的! 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
室内プールが年少は月一。年中と年長は週一ある。
八月は夏季保育をしていて自由登園になる。
園バスは犬バスとライオンバスがあり子供に人気 
この幼稚園の教育方針
若い先生が比較的に多く、子供達が親しみやすい雰囲気です。
月に四曲決まった、歌を教えてくれて何度も歌うのでしっかり覚えれていいと思います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|