体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月7日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
発表会・クリスマス会・マリア祭・参観日・遠足・運動会・文化祭・いもほり・ひなまつり・クッキングなどなどそのほかにもたくさんの楽しい行事があります。
クッキングは縦割りのグループ行動で、それぞれ年齢に応じた役割を与えているようです。
文化祭ではおゆうぎや子どもたちのつくった作品展、年長さんのお菓子屋さんのほか、保護者有志… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とてもアットホームな雰囲気で、縦割り保育を取り入れているせいか、全園児とても仲が良いです。お勉強や遊びはもちろん楽器演奏や歌に踊りなどいろいろな活動があり、なにより先生方がとても明るく、子どもたちの気持ちを尊重しながら対応・指導してくださいますので、子どもも楽しんで行っていました。
年長さんでは生け花の時間があり、お花… 
この幼稚園の教育方針
毎月園だよりに季節に応じた教育目標が掲げられ、それに沿って教育をしているようです。
また、「相手を思いやる心」という言葉をよくみかけますので、力を入れているのだと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月26日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
マリア園も幼稚園の行事に参加しています。秋の文化祭やクリスマス会、3月の発表会に小さいながらも一生懸命おゆうぎしていました。遠足にも連れてってくれます。
普段は歌を歌ったり工作をしたりしてよく制作物のお土産を持ち帰ってきてくれました。園児達で昼食を作るクッキングの日があったり、いろんな経験ができます。幼稚園に入ると英… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
出産の為に里帰りし、その間に幼稚園に隣接する認定こども園・マリア園に通っていました。アットホームな雰囲気で幼稚園のお兄さんお姉さんとも一緒に遊んだり、とても楽しんでいました。マリア園は週1・2・3回保育の料金も設定されています。一時預かりも可能です。
以前は保育園に通っていましたが、ここではいろいろな事をさせてもらえるの… 
この幼稚園の教育方針
月毎に教育目標・宗教目標を決めてそれに沿って教育しているようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月23日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月2回、プールと英語教室があります。
主な行事にはマリア祭、運動会、遠足、夏祭り、まめまき、七五三、クリスマス会、発表会があります。
ほぼ毎月、体験入園があり、園児ではなくても遊びにいけます。
放課後、外部の先生によるピアノ教室、バレエ教室あり(有料) 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
毎日の活動のバランスがとても良いと思います(遊び、勉強、運動、工作や歌・踊り・楽器演奏など)。
発表会では、年長さんが何曲も英語の歌を歌い、英語劇をします。
夏、冬、春休みも希望登園があります。
制服は年5,000円でレンタルできます。
女の子は、マリア祭やクリスマス会で、天使の衣装を着てすごく可愛い。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|