体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月7日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
子育て支援(満2歳)年少さん(3歳)まではお昼寝があります。年中さんからはお昼寝が無くなります。
親子で楽しむ行事が毎月あります。
18:00までの延長保育は無料で預かっていただけます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
入園を考えている方はとにかく一度見学に行ってみるといいと思います。
きっと気にっていただけると思います。 
この幼稚園の教育方針
園長先生も教育について 素敵なポリシーをもっておられるようで 教育理論にもとづいて 子供たちのことを真剣に考えてくれている姿勢がよく伺えます。デザインセンスも抜群で 子供たちの成長にとってとてもいい刺激になっているようです。
先生は 明るく素敵な先生ばかりで 子供たちはみんな生き生きしています。 
「spring☆」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月11日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
登園 → 自由遊び → 保育・教育 → 給食 → 保育・教育(年少以下は午睡) → 降園
プール(温水)、書道、茶道、英語の授業があります。
どろんこ遊びや水鉄砲遊びなど、家ではちょっと避けてしまうことを進んで体験させてくださいます。
稲刈りやりんご狩りなど自然と触れあう行事が多いです。おもちつき、かるたとり、祖父母を… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく先生にハズレなし!先生たちがどなたもみんな優しくてとても感じがいい幼稚園です。子供も先生たちが大好きです。家ではどうしても教えてあげられないことを確実に子供に植え付けてくださいます。
小さい幼稚園ですが、その分みんながお友達になり、アットホームな雰囲気で毎日楽しく過ごしているようです。遊ぶときは思いっきり遊び、… 
この幼稚園の教育方針
五感をフルに使って大脳皮質をしっかり育てること。昔の遊びなどを取り入れたり自然と触れ合ったり、「学校」ではあるけれど、子供たちをのびのび育ててくださっています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|