体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年7月10日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春に花祭りや小遠足、夕涼み会などがあります。
夏休み中に年長さんはお泊まり会が奥越の自然の家であります。
秋には親子遠足、祖父母参観日があります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園児の人数が少ないので、先生が1人1人よく見ていてくれます。
家ではできない事を色々経験させてくれるのがいいですね。 
この幼稚園の教育方針
全体的に色んな事を経験させようって感じですね。
お作法や英語にスイミングなど。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月10日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
花祭りは、親子でおしゃかさまのお誕生をおいわいします。5月に行うので、子どもたちの園での様子を知ることができ、たのしみです。優しい気持ちを持った子に成長できるといいなーと期待しています。夏休みに入るとお泊り保育が、あります。お泊り保育は、奥越で先生と子どもでとまります。はじめて、親とはなれて泊まるので、私の方がどきどき… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
いろいろな習い事をしています。スイミング、体育遊び、英語、お作法(お茶)、リトミック、日舞、草木染め、いろいろなことに挑戦しています。子どもも、挑戦する力やできるようになっていくことに喜びを感じているようで、どんどん自信がついていっているようです。兄弟すべて花園幼稚園卒ですが、小学校でもいろいろ役立っているようです。うち… 
この幼稚園の教育方針
1.正しくきまりを守れる子 2.人に親切にできる子 3.最後までがんばれる子になれるよう
に、いつもあたたかく教えてくださいます。しかし、絶対にしていけないことは、しっかり教えてくださるので、安心しています。仏教の幼稚園なので、命の大切さも教えてもらっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月21日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
花祭り・遠足・お泊り保育・夕涼み会・運動会・幼児音楽祭・園内発表・など・・・ 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
いろんな習い事が体験できてよかった。
(お作法・日舞・英語・スイミング・草木染など・・・) 
この幼稚園の教育方針
のびのびできる幼稚園だと思います。(教育方針についてはわからないですが・・・) 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|