体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月4日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は他の園とさほど変わりません。
小学校のお兄さんお姉さんとの交流や、
小学校の集会などにも参加します。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
オモチャがたくさんあります。
変身ごっこの衣装やアニメの音楽もあり、
その年代の幼児が本当にしたい遊びを
のびのびさせてくれます。
野菜栽培もしています。
それを使ったクッキングも、
少数の幼稚園なので、
年長だけでなく三学年みんなで楽しみます。
いろんな体験が何回もできますね。
小学校の併設なので、大きい子達との… 
この幼稚園の教育方針
少数なのでアットホームです。
ひとりひとりをじっくりみてくれています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月20日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
小学校、他の公立幼稚園、地域の方との交流イベントがよくあります。
運動会やふれあい学級など、親も一緒に楽しむ機会がたくさんです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
無理がないです。
一人一人よく見てくれて、連絡帳もたくさん書いてくれます。
先生と話す機会もたくさんあり、園での様子がよく分かるので、
そのことで親として心配することはないと思います。
イベントは手作り感満載。地域や小学校との交流も盛んです。
子供の成長をゆっくり見ながら過ごせると思います。 
この幼稚園の教育方針
子供も親も先生も、のんびり、なかよく、楽しく、といった感じです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月8日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
私立の幼稚園と変わらずイベントはありますが、どれも手作り感があって
暖かい雰囲気です。
運動会も親も参加して楽しんでいます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
給食が毎日あるので、遠足などのイベントとの日だけお弁当なので楽です。
縦割りグループもあるので年齢に関係なく仲良しになっています。
体験学習などもあり子供も満足して通っています。 
この幼稚園の教育方針
のびのびと遊んでいます。お友達を大切にすることを学んでいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月16日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
公立園なので延長保育は無いのですが、今後導入される可能性もあるそうです。
行事も遠足以外の校外保育もあり電車に乗って移動したり楽しそうでした。
 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
縦割り班行動があり上級生が面倒を見てくれます。少人数園なのですが
先生がきめ細かく対応してくれます。
公立園でも行事もしっかりあり、子供も楽しめるようです。何よりも、給食があるので楽です。 
この幼稚園の教育方針
基本的にはのびのび育てる感じです。と言っても学年にあわせてのお勉強の時間も有ります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|