体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年12月24日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春に親子遠足 ・ 夏祭り ・ 運動会 ・ 秋の遠足 ・お買い物遊び・ 保育参観日
夏休み明けごろに大学生の教育実習があります 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
幼・小・中と一貫した教育が学べます。
防犯対策には守衛の人が園門の前に立ちますので安心です。 
この幼稚園の教育方針
テキストなどでの勉強はありませんが
廃材を使って一人一人が自由な作品を作ったりします 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月5日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春秋の遠足、お店やさんごっこ、運動会、仲良し発表会、自然センターでの芋ほり苗植えなど楽しい行事があります。そのほか大学の教育施設ですので、教育実習、助言者協力会議などがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
裸足保育でのびのび元気に遊べます。廃材工作や紙すき、色水遊びなど工夫して遊ぶことを学びます。
園舎掃除、除草など保護者のボランティア行事は多いですが、保護者向けに文化教室、ふようの庭と呼ばれる勉強会などもあります。指定された時間に保護者が送迎するので、保護者同士も毎日顔を合わせるため、アットホームな感じです。
延長保育… 
この幼稚園の教育方針
のびのびと自由に好きな遊びを学年問わずすることが出来ます。
自分の意見をいえる子になると思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年11月17日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春に親子遠足 じゃがいも植え&掘り さつまいも植え&掘り 夏祭り 運動会 秋の遠足 お買い物遊び 親が参加して 絵本の読み聞かせや 保育参加などがあります 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
好きな遊びを おもいっきり できて自由なとこが おすすめ ほぼ全員が 小学校 中学校に 試験はありますがすすみます 幼稚園から一貫した教育が学べます 防犯もしっかりしています 年に何回か 大学生の教育実習があったり 研究会もあります 
この幼稚園の教育方針
自由 お勉強を教える事はありません
好きな場所で好きなおともだちと好きな遊びをする
入園するためには受験がありますが 難しい試験はありません 通園区域があるので 問合せが必要だとおもいます 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|