体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月28日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春の親子遠足・プラネタリウム観覧・ちびっこコンサート(年長)・夏祭り・七夕まつり会・科学遊び・お泊り会(年長)・運動会・秋の遠足・芋ほりクッキング・バザー・みかん狩り・生活発表会・スケート教室・ケーキ作り・クリスマス会・お正月遊び・もちつき大会・節分豆まき・お茶会・なかよし遠足・ひな祭り会・お別れ会 など
服装は基本… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭が芝生です。
園の行事に父親が参加する「チャレンジャーパパ」制度があります。(希望者のみ)
週に一度(木曜日)、延長保育「わくわくタイム」があります。
アンケートなどで保護者の意見を積極的に前向きに検討してくれます。
毎日、送り迎えで園に行くので自然と親子で仲良くなります。
駐車場が少ないので、降園後、園庭で遊ぶこ… 
この幼稚園の教育方針
・いきいきと元気なこども
・よく考え、やりぬくこども
・みんなと遊べるこども
・心の豊かなこども 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月12日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事・・・親子遠足、社会体験、七夕祭り、お泊り会(年長児のみ)、運動会、遠足、芋ほり、みかん狩り、生活発表会、
スケート教室、クリスマス会、餅つき大会、節分豆まき、お茶会、なかよし遠足(全園児で)、ひな祭り、お別れ会。
また、保育参観日、給食試食会、懇談会があります。
制服はありますが、上着的な感じでした… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
季節感あふれる行事が多く、日本の伝統を教えるのにもとてもよかったと思います。
クリスマスや節分だけじゃなく、餅つきやみかん狩り、お茶会もありました。
また、お散歩に行く距離も「そんなに遠くまで!?」と親がびっくりする所まで行ってました。
おかげで歩くことに強くなり、入学してからの登下校が楽になっただろうと思います。
先… 
この幼稚園の教育方針
「1人1人が自分なりの力を発揮しながら、友達とかかわって生きる力の基礎を養う」
要覧より。
生活発表会の演劇の台詞を子どもたちで考えたり、本当に「こどもが主役」だと思いました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|